京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:109
総数:781943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

なめこ授与式

画像1
5組では、なめこの栽培を続けており、今日、その収穫を行いました。

この土日で驚くほど大きく成長したなめこ。
朝、それを見つけた児童はとても驚いていました。

どんな料理で食べるのでしょうか?
明日、聞くのがとても楽しみですね。
おいしく食べてね。

桂離宮の見学2

 桂離宮の見学はクラスごとに時間をずらして行きました。午後は,天気もよく,太陽の光が差して,大変きれいな庭園をみることができました。子どもたちは,建物の中を覗き込んでみたり,写真を撮ったり,質問したりしながら見学していました。自分たちの身近な地域に,このようなすばらしい場所があることに改めて気づくことができたようです。
画像1
画像2
画像3

桂離宮の見学

本校は,校区に桂離宮があります。その桂離宮の見学という貴重な体験をさせていただきました。宮内庁の石川さんに様々なお話を聞きながら見学コースを周りました。子ども達は,お庭を見ると「きれい〜」お茶を見ると「すごい〜」池を見ると「あれが天橋立や〜」と五感で様々なことを感じている様子でした。この後の発表に向けては,今日感じたことや学んだことを生かしながら取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

日々,授業改善 その3

 13日に,「6年 ソフトバレーボール」の授業研究会を行いました。
 バスケットボールやポートボールなどの手を使ったパスゲームと比べて,バレーボールはボールを止めて扱うことができないため,部活動でバレーボールをしている子とそうでない子の技能の差が大きくなります。
 子ども達は,様々な経験の違い,技能の差,性格の違いを含めてチームの特徴を知り,自分のチームの力に合わせた練習や戦術を工夫していました。苦手意識をもつ子に声をかけながらチームで練習し,その子が試合で練習の成果を発揮して得点し,チームが勝てたことを喜び合ったチームがありました。その温かい雰囲気でみんなが意欲的にゲームに向かう様子が素敵でした。
 授業の後の研究会では,6時間の短い単元の中で,ゲームの様相をどこまで高めるのか,コートやネットの高さ,ボールの重さ,ルールの工夫はどのようなものが良いか等,先生方の熱い討議が続きました。
 指導者が,ソフトバレーボールの楽しさ(運動の特性)をしっかりとらえ,どの子にもその楽しさを伝える授業を工夫していくことの大切さを再確認しました。
画像1
画像2
画像3

町別集会・集団下校

 本日,町別集会がありました。町別ごとに集まり,登下校の安全や冬休みのくらし等について話し合いました。
 その後,全校で集団下校を行いました。
画像1
画像2
画像3

いろいろなマットあそびをたのしんでいます

 体育「マットあそび」では,自分たちで準備をし,準備ができたところから「足ジャンケン・ゆりかご・かえるの足うち」の体ならしをします。かえるジャンプがとても高くとべるようになり,空中で足うちができるようにもなってきました。また,ゆりかごでは,ころころとゆれているうちに勢いがつき,ころんとうしろまわりをしてしまう子もでてきました。
 いろいろなマット遊びでは,坂のコースで前まわりや後ろまわりを楽しむ子が増えてきました。また,広いマットコースでは,二人組でどんぐりころころを楽しんだり、友だちと競争を楽しんだりしていました。
画像1
画像2
画像3

パスゲーム・チームの話合い

画像1
画像2
画像3
 今日はパスゲーム5時間目。試合の後にはチームでゲームの反省,そして次の試合に向けての作戦を考えます。リーダーを中心に一人一人頑張れたところや,もっと頑張ったほうがいいことなどそれぞれ話し合います。こちらが,あれこれ言わなくても一生懸命に話し合いながらチーム力を強めていっています。
 明日はいよいよ最終日。きっとみんな本気でゲームに挑むでしょうね。

社会見学〜琵琶湖疏水4〜

 疏水の設計に尽力した田辺朔郎の像や,工事の途中で亡くなってしまった方々の碑も見てきました。この場所でお弁当も食べました。寒い中でしたが,琵琶湖疏水についてしっかり学習できた一日でした。
画像1
画像2

社会見学〜琵琶湖疏水3〜

 琵琶湖疏水記念館にも行ってきました。疏水に関する様々な資料や模型などがあり,みんな興味津々でした。グループで回り,メモを取りながら見学することができました。
画像1
画像2

社会見学〜琵琶湖疏水2〜

 インクラインから疏水沿いを歩いて,南禅寺の水路閣まで出ました。周りの景色となじんだ水路閣はとてもきれいで,他校の4年生や観光客など,多くの人が見に来ていました。水路閣の上を疏水が流れていることをしっかりと確認できました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 希望制個人懇談会(1日目)【昼休みなし,5時間授業】  14:20〜すこやか学級(低学年)
12/19 希望制個人懇談会(2日目)【昼休みなし,5時間授業】  支援学校居住地交流(午前,5組)  14:20〜すこやか学級(高学年)  14:30〜放課後まなび教室
12/20 フッ化物洗口  演劇鑑賞教室(午前)  希望制個人懇談会(3日目)【昼休みなし,5時間授業】  読み聞かせ(図書室)
12/21 放課後まなび教室
12/22 朝会・児童朝会  授業・給食終了  移動図書館  大掃除(5校時)  14:00下校  トイレ清掃  凍結防止剤散布
12/23 天皇誕生日  冬季休業(〜1/8)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp