京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:77
総数:782165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

スキー教室に向けて

画像1画像2画像3
 5年生は,2月14日に福井県今庄365スキー場へスキー教室に行きます。そこで,28日(土)に教職員の現地視察とスキー研修を行いました。
 現地は,土曜日ということもあり,家族連れのお客さんが多く,小さな子でも安全にスキーが楽しめるようになっていました。今年は雪も豊富で,とてもすべりやすい雪質でした。同時に,スキー研修を教頭先生指導のもと行いました。全コースをすべりきり,本番を待つばかりです。当日も,いい天候でスキーができればと思います。
 現在,お渡ししています茶封筒と保険証のコピーをご提出お願いします。

「クローバーの会」読み聞かせ

画像1
 30日(月)は1月2回目の読み聞かせでした。
 「まっくろネリノ」は真っ黒なネリノが,きれいな色の仲間に入れず寂しく思っていたのですが,黒だからこそ仲間の役に立てることが分かり大活躍。仲良くなるお話でした。
 「ふくわうち」は,“鬼は外!福は内!”と大きな声で言うと,次から次へと不思議で楽しいことが起こるお話です。
 今週は節分を迎えます。桂東の子ども達の家々にも“鬼は外!福は内!”の声が響くことでしょう。

やりきった!学習発表会!パート1

 「やった!できたっ!!」学習発表会を終えた子どもたちから喜びの声があがりました。今日は4年生の学習発表会。今までみんな休み時間も使いながら必死で練習してきました。合奏の練習においては各パートごとに朝練があったりしましたが,どの子もとても熱心に取り組んでくれました。残念ながら当日は体調が悪く欠席の子どももいましたが,その子達のぶんまでを見事にやりきってくれました。子どもたちの「伝えたい!」,「見てほしい!」,「聞いてほしい!」という強い思いがお客さんにもきっと伝わったことでしょうね。4年生,本当によくがんばってくれました。
 子どもたちの頑張っている様子です。。。
 
画像1画像2

学習発表会・パート2

 これほど大きな合奏は,子どもたちにとって初めての体験でした!息を合わせることの大切さがわかったね。
 曲名:「もののけ姫」
画像1画像2

学習発表会・パート3

画像1画像2画像3
 「一人の力は小さいけれど,みんなでやれば大きな力になる。」
この意味を子どもたちはしっかりと実感してくれたと思います。
 演技後の子どもたち。素敵な笑顔です!(各グループごとの写真です。)
 

震災体験授業 5年生

画像1画像2
 1月23日(月)に宮城県気仙沼市の教育委員会から伊東毅浩先生をお招きし,東日本大震災についてお話しして頂きました。

 大震災当日の様子や被害の状況,避難所の人々の関わりや命の大切さなど,様々なことを語って下さいました。子どもたちは,一つ一つの言葉を受け取め,熱心に聞き入っていました。お話を聞いた後の,子どもたちの感想をいくつか紹介します。

・お話を聞いて,被災者のみなさんの気持ちや今の東北の状況がとても伝わってきて,悲しい気持ちになりました。伊東先生は,どのような人間になりたいか考えることが大切とおっしゃっていました。私は,これからもっと心が優しくて,人の気持ちがよくわかる大人になりたいと思いました。

・今日のお話を聞いて,学校のカーテンを破って服がわりにすることとか,部屋のリーダー副リーダーを決めて,校舎の掃除や廊下などの掃除も子どもと大人が協力して頑張ることが大切なんだなと分かりました。もし,私が震災にあったら絶対に協力し合い復興を頑張っていきたいです。

・私は,阪神淡路大震災などの経験がないから東北の人がどんな思いで今いるかわかりませんでした。でも,お話を聞き私たち人間は支え合って生きていけるんだと思いました。私は,これからこの東日本大震災を忘れずに,自分でできることは自分でやって生きていきたいです。

音楽鑑賞教室に行きました

 今日は,京都コンサートホールに行ってきました。とても寒く,北山にあるコンサートホール付近では,雪も舞うほどでした。京都コンサートホールには,とても大きなパイプオルガンがあり,その演奏も聴くことが出来ました。演奏の合間には楽器紹介もしてもらい,それぞれの音色の違いを知ることが出来ました。演奏では,耳にしたことがある曲がたくさんあり,バッハやベートーヴェンのような数多くの名曲を残している楽曲を次々と聴くことが出来ました。特に印象的なのは,アンダーソンの「タイプライター」で実際のタイプライターを使い演奏されていました。音の迫力がズシズシと胸に響き,音楽の良さを身近に体験することが出来ました。これを機に,楽器を奏でることの楽しさと演奏することの喜びを感じてくれればと思います。

干し柿が出来上がりました!!

画像1画像2
 11月28日に大枝の柿畑に見学に行きました。

その時に「干し柿用」の柿を買って

教室で干し柿作りをしました。

 2ヶ月余りが経ち・・・何やらおいしそうなのができあがったので

食べることにしました。

自然の甘みが口の中に広がり・・・おいしい!!

残りはおうちの人へのプレゼントにしました。

おいしかったよ!!

震災体験授業

 23日に気仙沼教育委員会より一人の先生が桂東に来られて震災についてお話をされました。教育課の課長補佐という肩書ででしたが、そのお話は実にわかりやすく,優しさにあふれ,多くの感銘を与えるものでした。震災直後から対応に終われる中で,人々の協力が生まれ,多くの方が肉親を失いながらも懸命に復興の未来図を考えるに至るまでの話は,子どもたちに,苦しいときも夢を持って決してあきらめず,努力し続けることの大切さ,命の大切さ,家族とは等多くのことを教える貴重なものだったと思います。質問などを含めると約1時間半のお話でしたが,子どもたちはずっと集中して聞き入り,時には涙ぐむこともありました。最後に代表がお礼の言葉を述べると,「本当に君たちはすばらしいよ」とお言葉をいただき,みんなが名残を惜しむ中,次の講演へと向かわれました。本当に良いお話をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会

 22日(日)に「第31回京都市小学生持久走記録会」が賀茂川河川敷の出雲路橋〜葵橋周回コースで行われました。
 前日の雨がやっと上がったコースコンディションでしたが,強い冷え込みはなく,この時期の賀茂川河川敷としては暖かいくらいだったかもしれません。
 出場した6年生は,これまで友達と走りこんできた成果を出し切る走りをしてくれました。桂東ランナーズの6年生はこれまで本当によくがんばってきました。走ることを通して悔しさ,喜びの両方とも味わってきました。それは何かに挑戦することを通してしか味わえないものです。これまでの経験を卒業まで,そして卒業後の生活に活かしてほしいと思います。さあ,次は校内マラソン大会です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式
入学式

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp