京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up87
昨日:67
総数:783268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

氷ができたよ

画像1
画像2
画像3
 2月3日は寒い朝でした。水をいれて前の日から用意していた食器に,氷ができました。楽しみにしていたので,大喜びでした。氷をさわったりとかしたり氷でいっぱい遊びました。プールも全面凍っていました。

七輪を使っておもちを焼きました

画像1画像2画像3
 社会で<昔をつたえるもの>の学習をしています。

その中で 「七輪を使っておもちを焼こう」という

体験コーナーがありました。

さっそく3年生と一緒にしました。

なかなか火がおこらず・・・けむりがけむたくて・・・

でも,みんなと力を合わせて おいしいおもちが焼けました。

おいしかったで〜す!!

生き方探求チャレンジ体験

画像1
 6日から10日まで桂川中学校の2年生が職場体験に来ています。
 「生き方探求チャレンジ体験」は京都市の中学校が生徒の職業観を育む目的で,いわゆるキャリア教育の一貫として2年生で実施しています。今年は男子2名,女子3名の5名が来ています。中学校の配慮で桂東の卒業生はいません。
 今日は,オリエンテーションの後,教室で授業を見学したり,管理用務員さんと一緒に標識を作ったりしました。もちろん給食も小学生と一緒です。(ご飯は大盛りです)
 今日から5日間の体験で,自分が小学生の時とは違った視点で小学校を見て,小学校の様々な職種の様々な仕事に興味をもってくれたら幸いです。
画像2

土曜学習〜とび出すカード作り〜

 4日(土)に土曜学習がありました。
 今回は「とび出すカードを作ろう」です。「クローバーの会」の皆さんの指導で作りました。
 はじめはいつものように「読み聞かせ」です。桂東小では「クローバーの会」の皆さんのお世話で「0のつく日」に読み聞かせをしていただいています。図書室の整備もしていただき,子ども達の読書環境を支えていただいています。
 その後,作り方を教えていただき,さあ制作開始です。友達と相談したり,協力したり,今日も楽しく作ることができました。
画像1
画像2
画像3

エコライフパート2

画像1画像2
 グループワークの後は,それぞれの班でこれからのエコライフ目標を立て,それを続けるための工夫や多くの人に広げる工夫も考えました。エコライフは三日坊主ではいけませんね。多くの人がみんなで頑張り,将来の地球にやさしい生活をしたいですね。

 学習を終えた子どもたち,学習発表会も終え環境問題についてたくさん勉強してきましたね。ぜひ,今後のエコライフ生活につなげてください!!

エコライフ振り返り学習会がありました。

5・6時間目,エコライフの振り返り学習会がありました。今日が最後の学習会,冬休み中に取り組んだエコライフについて診断書をもとに振り返りをしました。診断書は一人一人異なり,次に何に取り組めばエコライフにつながる,というアドバイスもつきでした。

そしてグループワーク!個人で冬休みに頑張った取り組みを発表しあっていると「こんなこと頑張ってたんだ〜!」とお互いに驚きや共感の声が出ていました。
画像1画像2

節分の献立

画像1
 今日の給食は節分にちなんだ献立でした。
 イワシの代わりにニシンでしたが,小骨までおいしく食べられました。お決まりの豆もついています。今日は多くの家庭で豆まきが行われるのでしょうか?季節を感じられる行事は残していきたいものですね。

寒いけど、がんばるぞ!

 2月に入って寒い日が続き,ついに3日は氷点下となりプールも氷がはりました。池の水も循環しているポンプの水のしぶきが凍って、つららができていました。そんな中,22日のマラソン大会に向けて、朝の5分間走が始まりました。みんな、元気に走って、寒さをふっ飛ばしていました。
画像1
画像2
画像3

節分の朝

画像1
 今日2月3日は「節分」です。
 天気予報によると,昨日までの強い冬型が緩み日中は昨日より少し気温が上がるそうですが,放射冷却もあり,通勤時の車の外気温計はマイナス5度を表示していました。
 来週はまた強い寒波が来る予報もあり,まだまだ今年の春は遠いようです。

 昨日,今日とコイの池のろ過装置から出る水のしぶきが凍り,「つらら」になっていました。今日はプールも全面凍っていました。こぶしでたたいても鈍い音がするだけで簡単には割れない厚さでした。
画像2

町たんけん

 自分たちで,インタビューしたい施設やお店を選ぶことからスタートした町たんけん。
 知りたいことや質問したいことを,グループごとに考え,当日まで練習を重ねました。

 練習の成果を発揮し,当日は緊張しながらもしっかりとインタビューすることができました。施設やお店の方々も,とても丁寧に優しく教えてくださいました。

 子どもたちは,はじめて知ったこともたくさんあり,満足そうに帰ってきました。

 さっそく,インタビューしてわかったことをまとめていく活動に入っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 参観・懇談・(高)作品展

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp