京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:89
総数:783282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

雪がたくさん積もりましたね。

画像1画像2
先日は,避難訓練にご協力いただき,ありがとうございました。
今朝は,昨日からの雪で,運動場も真っ白でした。

せっかく雪が積もったと言うことで,みんなで雪遊びをしました。
大きな雪だるまを作ろうとしたり,
先生相手に雪合戦をしたりと
寒さも吹き飛ぶ楽しさでした。

避難訓練で牛ヶ瀬公園へ

画像1
画像2
画像3
 1月14日(金)5校時に、「京都市全域にマグニチュード7程度の地震が発生した」という想定で避難訓練が実施されました。
 まずは、第一次避難で運動場に集合した後、第二次避難として全校児童が
本校教職員のほか、PTAや消防団の方々のご協力で牛ヶ瀬公園まで行きました。
 牛ヶ瀬公園では、消防団の方のお話を聞いた後、学校長より「訓練は真剣にやること、地震で恐いのは火災でより安全な避難場所へいどうしたこと」などの
話を聞いて解散しました。
 この訓練が役立つような災害が起こらないことを願います。

バスケットボールの学習が始まりました

画像1
5年生の体育では,バスケットボールの学習が始まりました。
子ども達はボールを使ったパスゲームはポートボールなどを経験してきました。

バスケットボールでは「ドリブル」が加わります。
初めてするドリブルに子ども達も苦戦しているようです。
しかし,パスでボールをつなげていくことの大切さはこれまでと変わりません。
子ども達はチームで声をかけ合ってがんばっています。

少しずつルールにも慣れていっています。
作戦などを工夫し,白熱した試合をしてほしいと思います。

一押しの詩

画像1
先日,教室で谷川俊太郎さんの詩「いるか」を自分なりの読み方で楽しみ,
今回は,図書室で他の詩を探して読みました。

図書室で読んだ詩は,どれも多様な表現がされていて,
「なんで こんなことばを つかったのかな。」
と,新鮮な刺激を受けていました。

地球儀を使って調べよう

画像1
冬休みが明けて,本格的に授業が始まっています。
算数では,小学校の最難関と言われる「割合」の学習もスタートしました。
授業では子どもたちの真剣な表情が伝わってきます。

社会科では国土についての学習が始まりました。
1時間目は日本の国土の特徴を知る学習です。地球儀を使い日本が地球のどこにあるのかを話し合いました。
話し合いの中で,子どもたちは地球儀に記されている「経線」「緯線」に気づくことができました。これらを使い日本の位置を正確に伝えられることができました。

この単元では,様々な気候をどのように「いかし」人々が生活しているかを学んでいきます。同じ日本の中で生きる人々の生活の知恵にたくさんふれてほしいと思います。

からだのつくりとはたらき

画像1画像2
 からだのつくりとはたらきの学習をしました。

 今日は,人の吸う空気とはいた空気の違いを

 石灰水や気体検知管を使って調べました。

 呼吸によって空気中の酸素をからだの中にとり入れ,

 二酸化炭素を出していることがわかりました。

ボールけり その2

画像1
今日は,実際にコートを使ってゲームをしました。
子どもたちは,準備のしかたやルールに 戸惑っていましたが,
どの子も 自分の役割を はたそうとしていました。

ボールけり

画像1画像2
ボールけりの学習が始まりました。
投げるのとは違って,相手に向けてボールを蹴るのは
なかなか 思うようにいきません。

得意な子が,まわりの子にアドバイスをしてプレーのレベルを上げていくようにしたいですね。

合奏取り組んでます。

画像1画像2
学習発表会に向けて,合奏の練習を始めました。

リコーダー,鉄琴,木琴などパートに分かれて練習しています。

来週の21日(金)の自由参観日にも音楽の授業を予定しています。

寒さに負けずに,練習する姿見に来てください。

新春たこあげ大会

9日の日曜日に,桂川河川敷において,西京少年補導委員会元桂四支部主催の凧あげ大会がありました。思い思いの自慢の凧を持ってたくさんの参加がありました。寒さに負けず天高く揚がった凧に,【高く揚がったで賞】などの賞をもらう子や ふるまわれた豚汁をおかわりする子など楽しいひとときを過ごしました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 町別児童集会,4年生桂川園訪問,フッ化物洗口
3/11 5組学習発表会
3/15 学校安全日
3/16 お別れ集会
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp