京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:134
総数:830144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

第44回 卒業式

令和2年度卒業式がとり行われました。晴れ晴れとした表情で巣立っていく6年生を,来賓,保護者,教職員のあたたかい目と拍手で見送りました。
お世話になった人への感謝の気持ちを忘れずに,それぞれ自分の人生を歩んでいってほしいと思います。卒業生の皆さんの今後の活躍を期待しています。
ご来賓の方々や保護者の皆様,本日はご臨席を賜り,ありがとうございました。
なお,本日の様子を動画配信しています。以下のリンクからPDFファイルを開いていただき,記載されたリンクからyoutubeへお進みください。(メールでお送りしたパスワードが必要です)
卒業式動画配信
画像1
画像2
画像3

卒業式リハーサル

明日の本番をひかえ,緊張感のあるしっかりとしたリハーサルができました。最後は,担任の先生たちと明日への意気込みを確認しました。いい式になるよう,それぞれが最高の姿を見せてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生からありがとう

 6年生が,家庭科の時間に縫った雑巾を各クラスや給食室などに届けました。今までいろいろありがとうの気持ちを込めて・・・。
 いよいよ卒業まであと3日。
 お別れの時が近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

最後の授業参観

 コロナ禍ですが,6年生のみ最後の参観・懇談会を行いました。小さい頃の写真を見ながら,家族の人たちをはじめ,大勢の方たちのおかげで今日の日の自分たちがあるんだということを,しみじみと感じる1時間でした。テレビ画面に映った小さい頃の友達の姿に,子どもたちの顔もほころびっぱなしでした。
 廊下からではありましたが,たくさんの保護者の方々に参観いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

茶道体験

 6年生はクラスの半分ずつに分かれて茶道体験を行っています。茶道についての話を聞き,ビデオを見た後,自分でお茶を点てました。干菓子もいただき,少し苦いお抹茶を味わい,本日のテーマ「和」を体験しました。
 今この時この瞬間の「一期一会」についても考え,感慨深い卒業間近の子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

1人1実験で十分な体験を

6年生「てこのはたらき」の学習は,力点の手ごたえを調べる実験や,つり合いの実験などを個人実験で進めています。例年ならグループ実験でするところですが,コロナ禍,安全確保のため器具を工夫しました。自分自身でやり遂げる責任感と自分のペースで存分に試せる満足感も得られているようです。
画像1
画像2
画像3

なわとび&ジョギング

6年の体育はなわとびとジョギングです。なわとびは短縄大会の練習もかねて,時間内に何回とべるか数えています。ジョギングは,「心拍数を上げない走り方」を研究する単元です。最初と最後に脈をとり,走り方とペースを工夫します。科学的&実用的ですね。
画像1
画像2
画像3

マイクロビットで省エネ研究

6年生は「私たちと生活と電気」の学習をしています。単元の後半は電気を効率するためのプログラミングを体験する時間です。「暗いと点灯」「人感センサーが反応したら点灯」「〇秒後に消灯」など,いろいろな工夫を考えて試行錯誤していました。
画像1
画像2
画像3

チームの力で

電気の学習でLEDと豆電球が使う電気の量のちがいを調べました。今回は、初めて、Microsoft Teamsを使って自分の結果(点灯した秒数)をエクセルに入力してみました。複数の座席からのデータが1つの表におさまって平均値が出せると考察もしやすくなりました。
画像1
画像2
画像3

電気がない「困り」を解決するには・・・

6年理科では「私たちの生活と電気」の学習をしています。手回し発電機やコンデンサーを使って、電気が止まっても、明かりや暖かさ、ラジオからの情報が得られることを体験しました。省エネなくらしについても考えていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 令和2年度 修了式

学校だより

配布文書

台風等の非常措置

いじめ防止

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校教育目標

学習コンテンツ

新型コロナウィルス感染防止

桂川小Zoomミーティング

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp