京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up81
昨日:134
総数:830223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

桂中学校オープンスクール

6年生は、中学校へ体験入学に行きました。選んだ教科の授業にわかれて、中学校の先生からちょっと高度な(!?)勉強を教えてもらいました。桂中へ行く3つの小学校の児童が体育館に集まると、来年度からの学年集団の姿になり、中学生へのステップが近づいたなと感じました。
画像1
画像2
画像3

【6年】月のモデル実験

画像1
画像2
画像3
やっとできた月の観察を終え,
今日はボールを月に見立てて,
照明を太陽に見立てて,
月と太陽との位置関係で,月の形がかわることを
モデル実験で確かめました。

コロナ感染防止対策として,クラスの半分づつ実験です。
理科室が真っ暗になったので,
最初は少しテンションが上がりましたが,
集中して実験できました。

ひょうたん池の泥上げ

「ひょうたん池」には,多くの植物がしげっています。
その植物の根やくきで,池の深さが
とても浅くなってしまいました。
(本来40cmほどの深さがあるのですが,
 今は,10cmほどです。)
これでは,メダカなどが,寒い冬を越せません。

一部だけでも掘り下げて,メダカなどが冬を越せるように
園芸委員会の6年生で,ひょうたん池の泥をとりました。

みなさん,ハマらないようにね。
画像1画像2

解体新書の完成

6年生の社会科では町人の文化と新しい学問について学習しています。今日は,誰がどのようにして正確な解体新書を完成させたのかについて考え,話し合いました。
解剖の想像図を見ながら,色々な考えを出し合うことが出来ました。江戸時代の医学の進歩には,実は差別されていた人々の優れた技術による支えがあったことも知れましたね。

画像1
画像2
画像3

ムラサキキャベツの変化

6年「水溶液の性質」で、ムラサキキャベツを搾った液に、酸性やアルカリ性のものを入れ、色の変化を調べました。身の回りにも酸・アルカリがいっぱいあることがわかりました。6月の初めての理科授業で紹介した不思議実験のタネあかしにもなりましたね!
画像1
画像2
画像3

体育学習参観 6年

6年生は、100m走とソーラン節です。踊りの練習をがんばってきたのはもちろんのこと、この日の衣装も自分たちでつくりました。
小学校最後の体育の演技。いい思い出にしてくださいね。感動をありがとう!
画像1
画像2
画像3

衣装づくり

現在体育で練習中のソーラン節。家庭科などの時間をつかって衣装づくりもしてきました。服を縫うのは結構大変でしたね。ほぼ完成、おめでとう!
画像1
画像2
画像3

6年 水溶液の性質

今日から理科室で水溶液の学習です。蒸発させることで気体がとけているのか固体がとけているのかがわかります。
しばらく化学実験が続きます。安全に気を付けて楽しく学習しましょう。
画像1
画像2
画像3

ソーラン練習 6年

ソーラン節,練習 始めました♪

がんばってますっ♪
画像1
画像2

修学旅行 その38

無事、6年生96人全員が大きな怪我、高熱もなく、みんな元気に桂川小学校に帰ってきました。
新型コロナウィルス感染防止の中、保護者の皆様にも、たくさんの場面でお力をお貸しいただきました。本当にありがとうございました。
子どもたちは、たくさんの思い出、家族に話したいことを持ち帰ってると思います。四連休、たくさんお話を聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 授業参観2・3・4校時
11/25 環境の日
11/26 フッ化物洗口 クラブ活動
11/27 就学時健診

学校だより

配布文書

台風等の非常措置

いじめ防止

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校教育目標

学習コンテンツ

新型コロナウィルス感染防止

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp