京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up39
昨日:134
総数:830181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

緊張感をもって

6年生は,証書授与の練習をしています。
誰もが緊張感をもって,真剣に練習を重ねています。
画像1画像2

ハンター

6年生はお楽しみ会で「ハンター」をしました。
ハンターに扮した先生と白帽をかぶった子が,他の子を追いかけます。
みんな大喜びでゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

卒業式の練習開始

3月9日(金)から卒業式の練習が本格的に始まりました。
6年生5クラスの子どもたちが体育館に並んで,証書授与や門出の言葉の練習をしました。
画像1

6年「お別れ遠足」

キッザニアに到着しました。自分たちの行きたいパビリオンをまわり始めました。ここでは、『入国』というそうです。いろいろな仕事を体験してほしいと思います。
画像1画像2

百人一首大会

3月6日,6年生は,総合的な学習の時間に取り組んできた百人一首の総まとめとして「百人一首大会」を行いました。
クラス対抗ですが,個人記録も競い合いました。
画像1
画像2
画像3

作文発表会(6年)

6年生は,6年間ずっと大切に使ってきた物について発表しました。
発表の途中で,「自分ならどうしますか。」と他学年の子に尋ね,その後「実はこうしたんです。」と続けるなど,発表の工夫がみられました。
他の子どもたちも「物を大切に使おう」という気持ちをもてたように思います。
画像1
画像2
画像3

受け継いでいこう

6年生は総合的な学習で「桂川の自然観察」を行ってきました。
今日は,6年生の教室に5年生を招いて,今まで学習してきたことをまとめて発表しました。桂川に生息する生き物をTV画面に映したり,クイズをまじえて楽しく紹介するなど,いろいろな工夫が見られました。
5年生は,いよいよ今週から「桂川自然観察会」をスタートさせます。
画像1

参観・懇談会(4,5,6年)

6年生はこれまでの思いでについて作文を書き,ひとりひとり発表しました。
今日で小学校生活での参観授業は最後です。
誰しも感慨深いものがあります。
画像1

読み聞かせ(6年生対象)

2月22日の「読み聞かせ」は6年生を対象に行われ,多くの参加者でふれあいサロンがいっぱいになりました。
ブラックライトを使って映像を映し出しながら,「蜘蛛の糸」のお話をしていただきました。みんな大変興味深く聞いていました。
画像1
画像2

電気の性質とはたらき

6年生は理科で「電気の性質とはたらき」について学習しています。
今日は,「豆電球と発光ダイオードで,電気の使われ方にちがいがあるかどうか」について調べました。
1.手回し発電機にコンデンサーをつなぎ,ハンドルを20回まわして電気をためる。
2.1のコンデンサーに豆電球をつなぎ,あかりのついている時間をはかる。
3.1のコンデンサーにLEDをつなぎ,あかりのついている時間をはかる。
このような順で実験を行いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 上桂公園清掃3年,放課後まなび教室閉校式
3/21 給食終了,トイレ清掃,前日準備
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp