京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up41
昨日:134
総数:830183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

ごはんとみそしる

5年生は調理実習でごはんとみそしるを作りました。
みんなで協力して上手にできました。
ごはんのおこげのにおいで「花脊山の家」を思い出したそうです。
画像1
画像2
画像3

桂川自然観察会 (5年)2

午後からは,午前中に観られた鳥の名前の確認をしました。
カワセミ,キンクロハジロなど,美しい鳥もいました。
鳥の鳴き声も聴かせてもらいました。
画像1
画像2

桂川自然観察会(5年)

5年生は,桂川自然観察ボランティアの方々と一緒に桂川に出かけて,冬の鳥の観察を行いました。
ネコヤナギやホトケノザなど,春を告げる植物も見つけました。

画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会(5,6年)

今日は5,6年生の「豆つまみ大会」でした。
1〜4年生は割り箸を使いましたが,5,6年生は塗り箸で行います。
すべりやすく難しいようでしたが,練習の成果を発揮しようと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

とけ残ったものをとかすには?

1月19日(木)5校時,5年2組の理科「もののとけ方」の授業を本校の教職員が参観して,研修をしました。
「とけ残ったホウ酸や食塩をとかすには,どうしたらよいか。」
グループごとに自分たちが考えた方法で実験し,結果を交流し合いました。
画像1
画像2
画像3

作文発表会(5年)

朝会のあとは5年生の作文発表会でした。
代表の子どもたちが,「学芸会」についての作文を読みました。
司会者も発表者も落ち着いてわかりやすく言えて,他学年の子どもたちも静かに集中して聞くことができました。
画像1

就学時健康診断

来年度入学する子どもたちが健康診断のために来校しました。
5年生の子どもたちが受付,誘導,各検査場で世話をしてくれました。
やさしく声をかけるその姿は,上級生としてとても頼もしいものでした。
画像1
画像2

学芸会2日目(6)

5年2組,3組の『響け歌声!きらめけパッション!!』
最後の「カルメン」はさすが高学年の演奏です。とても速いリズムで演奏しなければならないところもありましたが,見事に演奏しきりました。この日に至るまでたいへんな努力のつみかさねがあったことでしょう。
画像1

学芸会1日目(6)

5年1組,4組の『響け歌声!きらめけパッション!!』
情熱(パッション)をもって合唱・合奏の練習に取り組んできました。
学芸会では4曲を披露しました。

画像1

リハーサル2

5年生は,学芸会で「音楽」をします。
今日のリハーサルでも,心を合わせて美しい音色を響かせました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 上桂公園清掃3年,放課後まなび教室閉校式
3/21 給食終了,トイレ清掃,前日準備
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp