京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up414
昨日:586
総数:833977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

6年1組「クリスマスパーティー」

班ごとの企画、外遊びとリーダーを中心にして
進めていくことができました。
さすが6年生です。
画像1
画像2
画像3

6年1組「2学期終了」

行事がたくさんの2学期が終了しました。
6年生、リーダーとして活躍できる場面が増えました。
修学旅行では平和の大切さについて学習できました。
運動会では最高の演技を見せてくれました。
3学期もみんなの活躍が楽しみです。
画像1

6年1組「ハロウィンパーティー」

大変季節はずれですが、10月のお楽しみ会は
ハロウィンパーティーをしました。
明日はクリスマスパーティーの予定です。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年1組「科学センター2」

休憩時間は展示物に興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

6年1組「科学センター1」

日々当たり前に使っているプラスチックについて
学ぶことができました。
新しい発見が多くあり、驚きの連続でした。
画像1
画像2
画像3

6年 フレンドリータイム

2学期最後のフレンドリータイムもしっかり考えて
みんなを楽しませようと企画できました。
画像1
画像2
画像3

6年1組「調理実習2」

とっても美味しそうにできました。
画像1
画像2
画像3

6年1組「調理実習1」

班のみんなで声をかけ合いながら調理できました。


画像1
画像2
画像3

6年1組「給食試食会」

自分のお弁当に中学校のお弁当を詰め、自分のお弁当のサイズや中学校でのお弁当について知ることができました。
画像1
画像2
画像3

6年1組「茶道体験2」

お抹茶もお菓子も美味しくいただきました。
感謝の気持ちを伝えることの大切さにも気づけました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp