京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up2
昨日:84
総数:882332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時検診は11月25日(火)、就学援助入学前申請は17日(月)までです。 詳しくは、右下のリンク「就学事務手続き(R8新入学)」をご確認ください。

給食

画像1
今日の献立は、ごはん、プリプリ中華いため、わかめスープ、牛乳でした。

昨日のチキンカレーに引き続き、子どもたちが楽しみにしていたプリプリ中華いためは、とても好評でした。

食に関する指導がありました

画像1画像2
栄養教諭による食に関する指導がありました。
「ただしいかみかた」について学習しました。

給食の時間も、学んだことを生かしながら食べる様子が見られました。

給食

画像1
今日の献立は、ごはん、とりめしの具、キャベツの煮つけ、すまし汁でした。

とりめしの具は、ごはんに混ぜて食べました。とり肉やしいたけのうま味、ごぼうの香りを味わえました。

給食

画像1
今日の献立は、麦ごはん、五目どうふ、ほうれん草ともやしのいためナムル、りんごゼリー、牛乳でした。

給食にりんごゼリーが出たので、子どもたちはわくわくしていました。

さくらんぼ学級 夏休みにがんばったこと発表会

画像1画像2画像3
夏休みにがんばって取り組んだことを発表しました。

絵については自分の思い出と共に話していました。

また、調べたことをまとめたものを提示しながら発表している子もいました。

人前で発表する力が付いてきました。

給食

画像1
2学期が始まりました。
さっそく給食も始まり、給食当番をはじめとして、みんな頑張って給食の準備をしてくれました。

今日の献立は、ごはん、高野どうふと野菜のたき合わせ、ごま酢煮、牛乳でした。

給食

画像1
今日の給食は、ごはん、タコライス風の具、スープ、牛乳でした。

タコライス風の具は、トマトソースの酸味とカレー粉のスパイシーな味で、ごはんがよく進みました。新献立でしたが、子どもたちに人気なメニューになりそうです。

給食最終日にぴったりの献立になりました。
二学期の給食もお楽しみに!

1年生 1学期終業式

入学式から4か月が経ち、心も体も大きく成長しました。

1学期の終業式では、校長先生から、
1学期を振り返った話や、夏休みの過ごしたなどを聞きました。

また元気な姿で2学期友だちに会えるといいですね。
画像1
画像2

5年 よい夏休みを!

画像1
今日で70日間あった1学期が終了となりました。

最終日も全員がそろい過ごすことが出来ました。

夏休み中は思いきり楽しみ、8月26日に元気に登校してくれることを待っています。

5年 大掃除

画像1
画像2
画像3
自分の分担が終わったあとは、教室やろう下、階段の掃除に進んで取り組むことが出来ました。

みんなの頑張りで教室やろう下がとってもきれいになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

いじめ防止

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp