京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up203
昨日:586
総数:833766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

3年生 国語科 場面を比べながら読み感じたことをまとめよう(1)

ちいちゃんのかげおくりという教科書教材を使って

学習を進めていきます。

子ども達は真剣な表情で作品に向き合っています。
画像1
画像2

さくらんぼ学級 理科

「ものの温まり方」の単元を学習しています。

温められた空気の流れがわかるように、

ビーカーに線香のけむりをためて

カイロで底を温めました。

結果はよくわかりませんでした。

実験はうまくいかないこともあることがわかりました。

次回、別の学習の仕方で学ぶ予定です。
画像1

大きさくらべ(1)

画像1
画像2
画像3
 かさくらべしました。入れ物が2つのとき3つのとき、どれだけ多いかを比べるときと比べ方を考えて活動しました。班で協力して活動しました。

3年生 算数 重さ

算数では「重さ」の学習をしています。

はかりの使い方を学習し
身の回りの学用品などの重さをはかりました。

1000gまでのはかりに「お道具箱」をのせて
「あれ,測れないな。」ということから
次の時間には2kgまではかれる「はかり」を使いました。

3回目の今日は「1kgはどれくらい」に挑戦しました。

グループに分かれ「1kgと思う重さだけふくろにすな」を入れました。
ほぼほぼ1kgにしてくるグループもありました。




画像1
画像2
画像3

さくらんぼ学級 図画工作

電動のこぎりを使って作った木製ボードに

やすりをかけたり、色を塗ったりしました。

むらができないように何度も塗り重ねていました。
画像1画像2

2年 読んで考えたことを話そう

どうぶつ園のじゅういの話を読んで考えたことを友達に伝えました。
同じ話を読んでも、考えたことは人それぞれ違っていて、いろいろな考えに気づけたようです。
画像1画像2

大きさくらべ(1)

画像1
画像2
 後片付けがなかなか大変でしたが、班で協力して片づけました。最後、床拭きまでしてくれる子がいました。協力して片づけまで頑張れてよかったです。

2年 何このいくつ分

かけ算の学習が始まりました。
数図ブロックを使って、乗り物に乗っている人の数を調べました。
「5+5+5や!!」「これは2+2+2+2+2でできるやん!」
といろいろ見つけながら、『何このいくつ分』という言い方を学習しました。
画像1
画像2

3年生 体育科 用具遊び

運動会が目前に迫り

各競技,最後のルール確認を行いながら

練習を進めました。本番が楽しみです。
画像1
画像2

4年生 体育

画像1
画像2
画像3
今日の練習の様子です。

細かいところをそろえることを意識して練習しました。

月曜日はリハーサルです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp