京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:144
総数:829885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 3時間目に1年生を迎える会がありました。

 リモートではありましたが,それぞれの学年から
 学校紹介,クイズなどがあり,とても楽しい時間でした。

 笑いあり,笑いあり,笑いありで,
 みんなの笑顔がとても印象的でした! 

【1年生】 交通安全教室

警察署の方や,スクールガードリーダーの方達が来てくださり,交通安全教室を実施しました。
道路の歩き方や,横断歩道の渡り方,信号についてなど教えていただき,実際に歩く練習をしました。

「今日教えてもらったことをお家の人にお話しする」という宿題もでましたね。
お家でお話しできたかな。

これからも交通安全に気を付けて登下校しましょう。
画像1
画像2
画像3

5月の朝会・児童朝会

画像1画像2画像3
5月の朝会を実施しました。
5月は憲法月間です。校長先生から人権尊重に関するお話を聞きました。
子どもたちは静かにお話を聞いて,自分にできることを考えていました。

続けて児童会担当の先生や代表児童から,毎月の児童集会についてお知らせがありました。お話を聞いて,名札を付けることや,挨拶をすることなど,日ごろの生活を見直しながらより良い学校を作っていこうとする気持ちを高めていました。

3年生 種まき!

画像1
画像2
画像3
 5月2日(月),今日の理科の学習では,4つの植物の種をまきました。

 班で協力しながらの種まきです。「ヒマワリ」「大豆」「オクラ」「ホウセンカ」を分担してまきました。「大豆,いっぱい食べたい!」「種が小さいから手にのせて」など,声を掛け合い,楽しみながら学習しました。

 どんな風にそれぞれ植物が成長していくでしょうか。楽しみです。

【1年生】フッ化物洗口のおはなし

養護教諭の高田先生に,フッ化物洗口について教えてもらいました。
お話を聞いて,やり方も練習しました。
口に含んで,右側をブクブク・・・左側をブクブク・・・真ん中もブクブク・・・。
5月にも水で練習をして,フッ化物洗口を始めていきます。
画像1画像2

【1年生】図工 ひもひもねんど

図工の学習で,粘土の作品を作りました。
太いひも,細いひも,長いひも,短いひも,いろいろなひもをたくさん作って,組み合わせながら楽しい作品を仕上げました。
画像1画像2

学校の文字たんけん

画像1
学校たんけんをしながら,掲示板や階段,ポスターなどにある文字をたんけんしました。普段は気が付かない所にたくさんの文字を見つけ,タブレットで写真撮影をしました。
画像2

2年生 図画工作科 しんぶんしとなかよし

画像1画像2画像3
新聞紙をつかった造形遊びに

取り組みました。

並べてみたり,丸めてみたり,服にしてみたり…

色々な遊びから作品づくりをしたり,新しい遊び方を

考えたりしていました。

2年生 生活科 アサガオのたねをプレゼント

画像1画像2画像3
1年生の時に育てたアサガオからとれた

タネを1年生にプレゼントしました。

メッセージを伝えるときにはみんな緊張している

様子でしたが,渡し終わった後には

みんな素敵な笑顔になっていました。

校区探検!

画像1
画像2
画像3
社会科の学習では,学校のまわりの様子を学習しています。
自分たちが住む町には,どのような建物があるのかをみんなで振り返ってから校区探検に出ました。

交番の場所など確認しながら,目的地の御霊神社へ。
御霊神社では素敵なところや疑問に思うところなど,みんなたくさん見つけることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp