京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:118
総数:830262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

2年生 国語 うれしいことば

こくごのきょうかしょ60ページに、「うれしい ことば」というところを みつけました。
先生もまわりの人に 言ってもらってうれしくなったことばを おもいだして かいてみました。

「どんなときに」「だれから」「どんなことばを」言ってもらえると うれしかったかなあ。
みんなも うれしかったことばを たくさん見つけてみましょう!!
画像1

【5年】 社会・全問正解にchallenge!

 社会の課題について,調べても答えがわからない!という声があったので,解答の画像をのせておきます。一部に教科書等にのっていないものもありますが,きちんと答えを確認して,全問正解できるようにしておきましょう!(間違いがあったので修正しました)

画像1
画像2

2年生 大すきいっぱい わたしのまち2

校くで見つけた まちのすてき。
きょうも はっ見できたよ。

先生二人とも、まちの木が気になったんだけど、カードをかいてみたら ぜんぜん かきかたがちがっていたんだ。くらべてみると おもしろいね。
画像1
画像2
画像3

2年生 やさいのはなが さいたよ

きょう はたけに みずをあげていると…。にじが できました!
じょうろでも にじは つくれるので おうちでも お水を あげているとき
かんさつ してみるのも いいですね!
あさや ゆうがたの じかんが にじが できやすいですよ!

ピーマンの花が さきはじめました!
しろくて きれいな花だね!
どんなところを かんさつ できるかな?
かんがえてみよう!
花が さきおわったら みができはじめます。

ナスビも みが できてきました。
これから 大きくなっていくのが たのしみですね!

学校が はじまったら みんな かんさつ してみてね!

画像1
画像2
画像3

【6年生】「コロナ」と「SDGs」と「わたしたちのくらし」と・・・

リコーダーをがんばった後,図書室で調べもの・・・

そこで見つけた図書室の本で「コロナ」と「SDGs」と「わたしたちのくらし」をつなげて考えてみました・・・

お家にいる時間にニュースも見て,わたしたちのくらしの色々なことにつなげて考えてみましょう。その中で,「自分にもできること」って何かないかな・・・といつも考えてみるようにすること,とても大事だと思います。それが,自分たちの未来をより良くすることにつながるはずです。
画像1
画像2

2年生 はたけに あたらしい なかまが!

にねんせいの はたけが かんせいしたよって まえはなしたこと おぼえていますか?

あつい日が つづいているので 先生たちは まいにち おみずを あげています。

きょうは はたけに あたらしい なかまが やってきました!

「エンドウ」という まめです。

どんなふうに そだつのか しらべてみるのも いいね!
たねを みると シマシマもようだったり いろんなもようが あるね!

このやさいは たねから そだてます。
2年の はたけの まえにある うえきばちに うえてあります。


これで 2年生のはたけは 
ピーマン、ナスビ、オクラ、えだまめ、ミニトマト、サツマイモ、エンドウの7つになりました!

がっこうが はじまったら、みんな かんさつ してみてね!

画像1
画像2
画像3

たねまき

がっこうの かだんに たねまきを しました。
1ねんせいのみなさんも、きょうかしょ30,31ぺえじのなかから すきなはなをみつけてみましょう。

めがでるのが たのしみですね。

画像1
画像2
画像3

【6年生】何のメロディか分かったかな〜♪

画像1
「音楽の宿題プリントってどれですか?」
という問い合わせを何人かからもらいました。
分かりにくかった人,ごめんなさい!
『リコーダーで遊んでみよう!』の楽譜プリントのことでした。

さて何のメロディか分かりましたか?
今日は,今年度音楽のスクールサポーターでお世話になる原田菜奈先生にも初登場していただきました。みんな画面に向かってご挨拶しましょう!
「よろしくお願いしまーす!」

見本の演奏を載せました。
【6年生】リコーダーのメロディ1
【6年生】リコーダーのメロディ2
【6年生】リコーダーのメロディ3
【6年生】リコーダーのメロディ4
【6年生】リコーダーのメロディ5

ちなみに1〜4の素敵なメロディは6年生の担任の先生みんなでがんばりました!
・・・5のメロディは・・・稲垣先生と上田先生は脱落です。

みんなの生活の中には他にも素敵な曲や楽しいメロディがあふれていますね。ぜひ探してリコーダーでChallengeしてみましょう♪そしてまた聴かせてくださいね♪

(次回の課題は18日(月)にお家のポストにお届けに行く予定です。自分に厳しくならないと,なかなか順調に進めていくことができないと思います。今は会えなくて我慢も多い時期だからこそ,いつ学校が再開しても困らないように,生活リズムを整え,学習計画を立てて,コツコツとがんばってくださいね。そして何より,元気でいてください!!)

こんなこともできるよ!part6

3年生のみなさん,休校中の学しゅうはすすんでいますか。
前にくばったしゅくだいは,3年生の学しゅうも入っているので,少しむずかしいところもあるかもしれません。
また学校がはじまったら,いっしょにべんきょうしようね!

今日は,算数でできる自しゅ学しゅうをしょうかいするよ。
かけ算の百ます計算にチャレンジしてみよう!
まず,算数ノートや,計算ドリルのノートに,九九の表のわくをつくります。
つぎに,かけられる数やかける数にすきな数字を10ずつ書きます。
そして,かけられる数とかける数がまじわるところの計算をして答えを書きます。
ぜんぶの計算を何分何びょうでできるか,はかってみるのもいいね!
毎日やると,どんどんはやくなっていくかも!?

画像1

【6年生】 月の観察…

画像1
見事に曇りましたね。(;へ;)
6時半くらいには雲のすきまから見えていたんですけどねぇ〜。

さすがにこれだけ曇ると月の観察はできませんねぇ。
課題に対して「できないよ〜(怒)」と思っている人,大丈夫です。
できなくても自然相手の観察ですから仕方ないのです。

でも,
『観察しようとしたけれど,月が見えなかったよ。』
 と
『どうせ曇りだし,月はみえないから観察しないでおこう。』
では,大きく違いますよね。
「チャレンジ」「アクション」「やってみる」「試行錯誤」は理科や学習の基本。

さて,この週末,月が見れるかなぁ…
(月の観察の課題は見えなければできませんから,「できない!」からって,心配しなくてもいいですよ。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

配布文書

いじめ防止

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

学習コンテンツ

新型コロナウィルス感染防止

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp