京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:106
総数:831707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

もうすぐ焼いも大会

 今年も2年生の焼いも大会の日が近づいてきました。子どもたちも学校のいも畑にサツマイモを植えていますが,地域の方も焼いも大会のために,ご自分の畑にサツマイモを植えてくださっています。
 今年も大きなおいもがたくさん収穫できたそうです。毎年,本当にありがとうございます。
 2年生のサツマイモも間もなく収穫の時期を迎えます。
画像1
画像2

1年 上桂公園清掃

そうじ時間に、各クラス1グループずつが参加して上桂公園のそうじに行きました。いちょうの落ち葉が多かったですが、紙やおかしの袋などもあり、集めて捨てました。いつもきれいな公園にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

就学時健診

 来年度の1年生の就学時健診を行いました。5年生が手を引いて,それぞれの健診場所に連れて行ってくれました。
 4月に入学してきたら,この5年生たちが6年生として1年生の面倒を見てくれます。今日はその第1段階としての活動でした。
 やさしく手を引いて,一生懸命誘導してくれていました。

各健診場でもやさしく声をかける5年生の姿が見られました。ありがとう。さすがです。
画像1
画像2
画像3

洪水から川は守れるか!チャレンジ!

5年「流れる水のはたらき」の学習も終わりに近づきました。今日は、洪水を守る工夫を学ぶ後半で、実際に遊水池や堤防などを実験装置につくってみてどんな効果があるか調べてみました。いろんな工夫がされて、町が守られていることにも気付きました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会 「農家でつくられるもの」

 3年生は社会の学習で,地域の農家の仕事に関心をもち,農家の仕事と自分たちの生活とのかかわりを考えていきます。
 そこで今日は,地域の方に来ていただき,作物を作るための工夫についてお話を聞きました。どの子も真剣にお話を聞き,メモを取っていました。
画像1
画像2
画像3

校内研究授業

 算数「かけざんをつかって」の学習をしました。自分で問題を解き,みんなの考えを合わせて問題を解決していきました。かけ算とたし算を使う問題に初めてチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

絵本読み聞かせ

 今週は「やきいも読書週間」です。今朝は,担任以外の教職員による読み聞かせをしました。校長・教頭も参加しての取組です。
 担任とは違う教職員とのふれあいも子どもたちは楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

授業研究会

 桂中学校ブロックの小学校の若手教員が集い,授業研究を行いました。本校の5年2組が授業公開しました。
 道徳で「感謝の広がりについて考えよう」という学習でした。
自分が考えたことを友だちと交流し,友だちの考えを知ったり,自分の考えを広げたりしながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会係活動

 来月の学習発表会の練習が始まっています。今日は6年生の係活動第1回目です。司会進行・放送・幕間・準備・スローガン・立て看板・ポスターなどの係に分かれて活動しました。
 発表会がスムーズに進行するためには6年生の力が必要です。
画像1
画像2
画像3

自由参観6年生2

 養護教諭による薬物乱用防止教室も行いました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 学校安全日 身体計測1年・さくらんぼ 委員会 上桂公園清掃5年
1/16 身体計測2年 食の指導1-1
1/17 5年環境学習 身体計測3年
1/18 避難訓練(予備日) フッ化物洗口
1/19 トイレ清掃

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp