京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:99
総数:832116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

第1回 家庭教育講座

今日は,青少年科学センターから貞本先生に来ていただき,「夏休みの自由研究」についてお話をしていただきました。
「失敗なんてない」「大切なことは自分なりの視点をもつこと」など,お話ししていただき,その後,砂糖を使ってカルメ焼きづくりに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

七夕さま

画像1画像2画像3
 先週あたりからいろいろな折り紙を使って七夕さまのささ飾りを作りました。
 ささが届いたので,さっそくみんなでささかざりをつけました。とってもすてきなものができあがりました。

朝の登校風景

 児童会の呼びかけ,挨拶運動もあり,明るい声であいさつできる子どもが増えています。
 環境委員会の,牛乳パック・アルミ缶回収も校門前で行われました。
画像1
画像2
画像3

第2回フレンドリータイム

 中間休みには,今年度2回目のフレンドリータイムです。
縦割りグループに分かれ,6年生がリーダーシップをとって,遊びを進めます。まだまだぎこちないところがありますが,だんだんと上手になっていってくれることでしょう。
 学年を越えた友だちと遊ぶのは,少し緊張感もありますが,子どもたちにとっては楽しいひとときです。
画像1
画像2
画像3

7月の児童集会

 計画委員会から,あいさつの仕方についての提案がありました。相手に伝わるように,はっきりとした声で,相手の顔を見てあいさつをしようという内容の寸劇をしてくれました。
 明日からまた,素敵な「おはよう。」のあいさつが増えることでしょう。

 明日の朝は,牛乳パック・アルミ缶回収もあります。
画像1
画像2
画像3

桂川の洪水を防ぐには・・・

 5年生の研究授業がありました。理科で「流れる水のはたらき」です。
実験装置を使って,洪水から町を守るための方法についてグループで考え,みんなに提案しました。
 意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

植物の成長と日光のかかわり

日光に当てた葉と当てなかった葉のでんぷんを調べる実験をしました。
エタノールで葉の脱色を行い,ヨウ素液ででんぷん反応を見ます。
植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるということを実験を通して推測しました。
画像1
画像2
画像3

七夕かざり2

 飾りをつけて笹を立てるととってもきれいで豪華な七夕かざりになりました。
1年生の下駄箱の外側の木にくくりつけています。来校時にはご覧ください
画像1
画像2

七夕かざり

 かつらがわ保育園の園児さんたちから七夕の笹のプレゼントです。
園児さんたちが作ってくれた飾りを,計画委員会の子どもたちが一緒に笹に結びつけました。
画像1
画像2
画像3

アーバンヴィラ上桂へ

 総合的な学習で,アーバンヴィラ上桂へ見学に行きました。施設の方から,老人の方が利用しやすいように工夫されていることについて説明を受け,たくさん質問もさせていただきました。
「お年寄りにやさしい工夫がたくさんあってびっくりした。」
「働いている人がみんな笑顔でいいなと思った。」

これから,おじいちゃん・おばあちゃんたちとの交流が楽しみになった子どもたちです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了 トイレ清掃 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式 大掃除

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp