京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:134
総数:830144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

豆乳クリームシチューの中に…

 給食週間3日目,今日の給食のおかず「豆乳のクリームシチュー」の中には,ハート型と星型のニンジンが各クラスに1つずつ入れてあります。それぞれ「ハッピーキャロット」「ラッキーキャロット」といって,幸運の印です。さて,誰のシチューに入っていたでしょう?
画像1
画像2
画像3

給食週間取組の変更

 インフルエンザで欠席する児童が増え始めて数日が経ちました。これ以上のインフルエンザウイルスの拡散を防ぐために,今後多数の児童が一か所に集中して行う中学年・高学年の「豆つまみ大会」や「フレンドリー給食交流」は,一旦中止することにしました。
 今後の様子や時期を見て,改めて実施するかどうかを決めたいと考えています。
画像1

冬見つけにでかけました

画像1画像2
 先週,みんなと冬見つけにでかけました。
すっかり葉っぱもおちていましたが
よ〜く見ると かわいい小さな花芽を
見つけることができました。
 サザンカやスイセンの花も咲いて
いました。

ミニ科学タイム〜けんび鏡の世界〜

昼休み、理科室を開放し、自由に顕微鏡を使える観察会を行いました。用意された落ち葉やドングリ、砂漠の砂などのほか、自分で用意したしおりや石、消しゴムなどを観察していました。顕微鏡でのぞくと、いつもは気付かないような模様がわかるなど、いろんな驚きがありました
。このような体験をきっかけに、科学に目を向ける子どもたちになってほしいと思います。
画像1
画像2

豆つまみ大会(低学年)

 今週は給食週間です。各学級で給食を残さずに食べる「からっぽで賞」の取組や,フレンドリーグループで給食を食べる交流給食,そして中間休みには,豆つまみ大会があります。
 今日は,低学年の豆つまみ大会。ころころ転がる大豆をおはしでつまんで移しかえるクラス対抗のリレーです。

画像1
画像2
画像3

生き方探求・チャレンジ体験2

 いろいろな学年・学級に入って,学習の補助や清掃活動などをします。休み時間や給食時間は,子どもたちと一緒に楽しく過ごしてくれます。
画像1
画像2

生き方探求・チャレンジ体験1

 「生き方探求・チャレンジ体験」事業で,今日から4日間,桂中学の2年生が4名本校に来てくれます。
画像1
画像2

昔の道具を使って

 3年生は,社会科の学習で「昔の道具」体験をしています。今日は家庭科室で,洗濯板を使ってぞうきんを洗ってみました。ぞうきんはきれいになったかな?
画像1
画像2
画像3

体育の授業

 体育館や運動場からは,体育の学習に取り組む2年生の元気な声が聞こえてきます。体育館では「とびばこあそび」,運動場では「ボールけりゲーム」をしています。
画像1
画像2
画像3

保健指導

 今日は1年生の身体計測です。計測の前の保健指導では,風邪の予防について学んでいます。風邪ウイルスを身体に入れない工夫や,風邪ウイルスに負けない身体づくりについて教えてもらいました。教えてもらったことは実行して,寒い冬を乗り切ってほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 フッ化物洗口
3/13 放課後まなび教室閉講式
3/16 学校安全の日 3年上桂公園清掃
3/18 トイレ清掃
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp