![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:615949 |
たいよう学級 1学期のおわりに![]() ![]() ![]() 朝の終業式が終わると、教室の掃除や整理整頓をしました。みんなで協力して、汗をたくさん流しました。その後は、通知表わたしをしました。1学期を通して、頑張ったことやよかったところなどを担任から子どもへ伝えました。楽しい夏休みになりますように…! たいよう学級 図工「あじさい![]() 子どもたちの今の姿に合うように、ちぎり絵をするグループとにじみ絵をするグループに分かれて活動を行いました。細かいところにもこだわりながら取り組み、味わいのある作品に仕上がりました。 季節を感じる作品づくりをこれからもしていきたいと思います。 たいよう学級 にこにこ溢れる休み時間![]() ![]() ![]() 一人でバランスボールに乗ってゆっくりしたり、友だちとフラフープの中に入ってみんなで高速回転してみたり。友だちをギュッと抱きしめたり、高学年の友だちに甘えてみたり。 ある日は「セミの抜け殻あった!」と嬉しそうに見せに来ました。子どもたちは遊びの天才ですね。 一緒に遊ぶことも楽しいけれど、同じ空間でそれぞれが好きなことをする時間もまた子どもたちにとって心地よい時間なのです。 3年 本は友だち
国語の「本は友だち」の学習で、自分が興味があることや知りたいことを図鑑や本で調べ、調べたことからクイズを作りました。
クイズを作った後は、クイズ大会をしました。 子どもたちは、「知らなかった!」や「初めて知った!」など、交流を楽しんでいました。 これからもたくさん本を読んで、色々な知識を増やしていってほしいです。 ![]() ![]() 3年 桂のキラリを見つけよう
3年生では、総合「桂のキラリを見つけよう」で、桂の町の安全に注目して学習を進めてきました。
交通安全・火災・防犯の3つのグループに分かれて、町探検に行って気づいたことや分かったことをまとめて発表しました。 ![]() ![]() たいよう学級 ポテトサラダを作ろう!![]() ![]() ![]() 出来上がったポテトサラダはみんなで味わっていただきました。頑張って育てたじゃがいもは格段と美味しかったです♪「おかわりをください!」の声がたくさん聞こえました。 4年 短歌・俳句に親しもう
4年生では、国語科の学習で「短歌・俳句に親しもう」をしました。短歌が五七五七七でできていることや俳句が五七五で出来ていることを知り驚いていました。声に出して読み、言葉の調子やひびきを楽しんでいました。
![]() ![]() たいよう学級 国語「canvaでポスターづくり」![]() 1学期終業式
教室では、子どもたちはテレビの画面をしっかり見て、学校長や代表児童の話を聞いていました。
校歌と全校合唱も、配信した音楽に合わせて、各教室で声をそろえて歌いました。 ![]() 1学期終業式
18日(金)の1校時に、1学期終業式を実施しました。暑さや子どもたちの体調を考慮し、体育館に集まらず、各教室でオンラインにより行いました。
放送スタジオから、各学級の代表児童の発表や学校長の話を配信しました。 ![]() ![]() ![]() |
|