京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up4
昨日:50
総数:622185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童保護者の皆様へお知らせ「半日入学・入学説明会・・・令和8年2月13日(金)午後1時50分受付・午後2時10分開始」「令和8年度入学式・・・令和8年4月10日(金)午前10時受付・午前10時30分開式」

金曜日は「マイプラン」!

画像1画像2
桂小学校では、毎週金曜日の桂ラーニングの時間に「マイプラン」として予定を立てています。
1週間の学習予定を見て、今の自分に必要な学習は何かを考える時間を設定しています。
学年に合わせて、今週のふりかえりとともに、次週のめあてを具体的に考えるようにします。
今年度から力を入れて取り組んでおり、少しずつレベルアップしています。

3年 昼ぱれ

パレットさんに、読み聞かせをしていただきました。
秋にまつわる本や心に関する本など、どの本もとても面白そうに読み聞かせを聞いていました。
素敵な読書の秋を過ごせるといいですね!
画像1画像2

3年 バランスのよい食べ方

食の学習で、バランスの良い食べ方について、栄養教諭の池端先生に授業をしていただきました。
元気な体をつくるために、赤・黄・緑のグループの色々な食べ物をバランスよく食べる大切さに気付くことができました。
普段の生活にも生かして、元気に過ごしていきましょう!
画像1

6年 今に伝わる室町文化

室町文化について調べたことを
グループの友達と伝え合いました。
墨絵や生け花、茶の湯、書院造など
現代にも続いている日本文化がたくさんあることを知り、
驚いていました。
画像1画像2画像3

たいよう学級 算数「同じ数ずつ分けよう」

画像1画像2
割り算の学習をしています。
今日は具体物を同じ数ずつに分ける活動をしました。
積極的に授業に参加する姿が素敵でした。

桂体育フェスティバル 全校練習

 8日(水)の1校時に、桂体育フェスティバルの全校練習を行いました。開会式と閉会式の練習をしました。
 座席の確認、座開会式・閉会式の並び方、準備運動などの練習を全校でしました。6年生が司会、開会宣言、始めの言葉、準備運動、終わりの言葉、閉会宣言の役割を行い、しっかりと全校練習を進めてくれました。
画像1
画像2
画像3

4年 避難所開設訓練

 4年生では,総合的な学習の時間として西京区役所の方に教えていただきながら、「避難所開設訓練」を行いました。各役割に分かれて、課題に取り組み、それぞれの役割で学びが多くあり、貴重な体験となりました。また、今までの学習を通して疑問に思ったことについても教えていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

児童集会

画像1画像2
30日(火)の桂ラーニングの時間に、児童集会を行いました。涼しくなってきたこともあり、久しぶりに全校児童が体育館に集まっての開催となりました。
子どもたちは、校長先生のお話にしっかり耳を傾け、各委員会からのお知らせにも真剣な表情で聞き入っていました。
本部委員会からは、「ちょっとした時間でも気を配ろう!目指せ!やさしい名人」をさらに達成できるよう、今月も意識して取り組んでいこうという呼びかけがありました。放送委員会からは、日常の放送委員の活動内容について紹介があり、児童たちは興味深く聞いていました。
また、児童集会の最後には、全校合唱を行いました。新しい曲に取り組み始めたばかりですが、今回初めて全校みんなで声を合わせて歌うことができ、体育館には子どもたちの美しい歌声が響き渡りました。

たいよう学級 体育「ふうせんバレー」

画像1画像2
みんなでふうせんバレーをしました。とても盛り上がりました。楽しさ満点でたくさん体を動かせるので子どもたちに大人気です。

たいよう学級 日常の様子

画像1画像2画像3
左から順に朝のくらし、遊び、自立の時間の様子です。
朝のくらしでは、一日の時間割を書いたり個々に応じた朝学習をしたりして一日の始まりをむかえます。子どもたちが集中しやすいように2つの教室に分かれて取り組みます。
遊びの時間では、しゃぼん玉をしました。子どもたちは、大きなしゃぼん玉ができて嬉しかったようです♪
自立の時間では、その時間に取り組む課題を自分たちでスケジューリングします。そうすることで、自己選択・自己決定の練習にもなっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日 桂学区合同総合防災訓練
11/24 振替休日
11/25 にこにこの日
11/26 クラブ

学校経営方針

京都市立桂小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校評価

かつらだより

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp