算数科では現在、5年生で最大の難関といわれている「割合(1)」の学習を行っています。2学期にも「割合(2)」があるので、今回は割合の基本的な意味を理解してもらうことが重要です。割合の考え方って、実は生活の中にたくさんあるんですよね。そんな日常の世界と算数の世界のつながりを子どもたちが感じ、生活に役立つ学習にできればいいなと思って、日々子どもたちと学んでいます。ホワイトボードに、子どもたちの式や図が4月よりも多く出てくるようになりました。自分たちで学びを創る姿が少しづつ出てきていることが嬉しいです。