京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:42
総数:590743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

3年 切ってかきだしくっつけて

画像1画像2
 図画工作の学習で粘土をしました。
はさみや糸で切ったり,ヘラやスプーンでかきだしたりして,面白い形が生み出せることがわかったようです。
この学習をいかして,自分の作りたいものの表現の幅を広げていました。
さて,何をつくっているのでしょうか?

おいしい給食!

画像1
5月31日(火)の給食
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ほうれん草の煮びたし

☆「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,高野どうふと野菜を,それぞれ別の釜で味付けをしてから,最後に合わせて煮ふくめています。高野どうふにしっかりと味がしみ込んで,ごはんによく合いました。

2年 生活 「小さな友だち」

画像1
画像2
画像3
 今日は,生活の学習で,ヤゴの観察をしようと思っていました。

 朝の時には,たしかにヤゴのはずだったのに,

 4時間目には,羽化して間もないトンボの姿がありました!

 めずらしい瞬間を見ることができました!!

2年 算数

画像1
画像2
 算数の学習では,足し算と引き算の学習を終えました。

 「まだひっ算は使えないけど,20を超える繰り上がりの計算などはしないといけない。」

 という,子どもにとっては,一番難しいかもしれないタイミングです。

 来週のテストに備え,宿題などを通して,学習の様子を見ていただけると幸いです。

2年 さつまいも植え

画像1
画像2
 5月26日(木),さつまいもを植えました!

 一人一本ずつ植えることができたので,きっと立派な「さつまいも畑」になってくれると思います。

1年 「め」がでたよ

画像1
画像2
画像3
この前にまいた,あさがおのたねの芽がでました。

毎日の水やりを欠かさずにやっているおかげで,ぐんぐんと成長しています。

引き続き,大切に育てようね。

6年 棒高跳び

画像1画像2
 体育では棒高跳びに取り組んでいます。自分の身長と50m走の記録から目標の高さを計算し,目標を達成するためにどんな飛び方をすればよいかを考え取り組んでいます。飛べる高さが高くなると達成感も出たり,周りの友達から自然と拍手が出たりと楽しく活動しています。

たいよう人権目標

ちょっと前のことですが…
たいよう学級の人権目標を決めました。

「みんなに やさしく いっしょに 手を組もう」です。

「人権ってなんだろう?」から学習を始め「いやなことやこまったことがないことだよ」と伝えました。
するとたくさん意見が出ました。
・ちゃんとごはんを食べること
・毎日お風呂に入ること
・お布団で寝ること
・たたいたり蹴ったりされないこと
・みんなと楽しく遊ぶこと
・かしこくなるから勉強もがんばること
などです。

そして,今の悲しいことがおきている世の中について,こんな話し合いに発展しました。
「戦争をしている国同士が,それぞれの国のおいしい食べ物をもちよって一緒に食べたらいいんだよ。そしたら,おいしいね,おいしいね,と言って仲良くなれると思う。」と。
どうですか,子どもたちのこの素直な意見!
多くの人に伝えたい言葉だと感じました。

このような話し合いをもとに,上記の人権目標が決まりました。

画像1

おいしい給食!

画像1
☆いわしにしょうがやしょうゆ,酒で下味をつけてから,米粉と片栗粉をまぶして油で揚げて作りました。

☆だいこん葉のごまいためは,だいこん葉のシャキシャキとした歯ごたえやあごまの香ばしい香りを楽しんで食べることができました。

おやじの会「親子で思いっきりあそぼう会」

5月22日(日)桂小学校の運動場などで,おやじの会による「親子で思いっきりあそぼう会」がありました。
今回は,1・2年生の参加者で元気に体を動かすことができました。
おやじの会のみなさん,ありがとうございました。

また,運動後に環境整備活動として,溝掃除をしていただきました。
ご協力いただいたみなさん,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/23 授業予備日
8/24 授業予備日
8/25 2学期開始 にこにこの日 生活リズム点検表
8/26 給食開始 身体計測(たいよう) 委員会活動 部活動
8/29 身体計測(1年) 代表委員会
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp