京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:40
総数:592687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

5年 調理実習「みそ汁」

今日は調理実習でみそ汁を作りました。出汁の味がよくきいたおいしいみそ汁ができました。
班で協力しながら準備・調理・片づけをする素敵な姿も見られました。
画像1
画像2

ぱれっとさん「大きな読み聞かせ」

画像1画像2
11月1日(金)朝会で,ぱれっとさんによる「大きな読み聞かせ」があります。

読んでいただくのは,宮西達也作「であえてほんとうによかった」です。

たのしみですね。

桂学区民体育祭がありました

10月13日は,桂学区民体育祭がありました。

開会式では,金管バンドクラブが入場行進の先導をしました。
広い運動場に,素敵な音色が響き渡りました。

元気な声があふれる体育祭となりました。


画像1
画像2
画像3

4年 歯みがき指導

10月9日(水),歯科衛生士さんに歯みがき指導を受けました。
歯の模型を使って正しい歯のみがき方を教わりました。飲食後の歯垢がついた口内の写真も見せてもらい,子どもたちからは驚きの声があがっていました。給食後の歯みがきでも,教わったことを意識して歯をみがいている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

4年 理科「季節と生き物」

秋になり,すずしくなってきました。
春や夏と比べて,“ツルレイシ”と“桜”のようすにはどのようなちがいが見られるか観察しました。ツルレイシは,茶色や黄色の葉がふえて,枯れ始めている葉もありました。桜は黄色やオレンジ色の葉が多くなってきました。次は冬の観察です。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語活動

「I can〜」や「Can you 〜?」というフレーズを使って,自分のできることを相手に伝えたり,相手にできることを尋ねたりすることができるようになってきました。
画像1
画像2

桂小学校金管バンドクラブ演奏披露

 10月6日(日)桂小学校の金管バンドクラブは,ウェスティで開催された桂中学校吹奏楽部定期演奏会のゲストステージに出演させていただきました。「魔女の宅急便より」「ラ・バンバ」,桂中学校吹奏楽部と合同で「パプリカ」を演奏し大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2

お月見茶会がありました

10月5日(土)お月見茶会がふれあいサロンでありました。

桂学区社会福祉協議会のみなさんに機会をいただき,茶道部の児童が地域の方とお茶会をすることができました。


画像1
画像2
画像3

5年 大風流婆沙羅踊り

今日は初めてハッピを着て踊りました。
残り2週間,全員の動きがぴったりと合うかっこいい演技に仕上げたいと思います。
画像1
画像2

10月の朝会

10月1日(火),朝会を行いました。上半期が終わり,今年度も残り半分となりました。
校長先生が10月の運動会に向けてどの学年も頑張って練習をしている姿を写真で紹介されました。
本部委員会からは10月の生活目標の発表がありました。今月は「持ち物の約束を守ろう」という生活目標です。一年の半分が過ぎ,もう一度確認しておきたいところです。
これからは行事が多くなってきます。学習面でも生活面でも力をつけ,それを発揮する2学期になればと期待しています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 参観・懇談・図工展(た・低)
2/28 参観・懇談・図工展(高) 小さな巨匠展見学(たいよう)

学校経営方針

京都市立桂小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校評価

かつらだより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp