京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up43
昨日:39
総数:538160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

社会の調べ学習

画像1
 今週は,社会の「くらしと水」の学習で,GIGA端末を使って調べ学習をしました。子どもたちは,GIGA端末で動画を見ながら,メモを取り,水質検査や水道管の調査についてまとめをしました。

GIGA端末で音楽♪

画像1画像2
緊急事態宣言中ということもあり,音楽の学習では大きな声で歌ったり,リコーダーをみんなで演奏したりすることができません。
今週の音楽ではGIGA端末を使って,「リコーダーの上手な演奏の仕方」を学習しました。学校で音を出して練習ができない分,おうちでたくさん練習をしてほしいと思います。

理科 電池のはたらき

画像1
 今日の2時間目に,理科の「電池のはたらき」の学習で,「モータをもっと速く回したり,豆電球をもっと明るくしたりするには,どのようにすればよいのだろうか。」について考えました。
 子どもたちは,色々な電池のつなぎ方を予想して,どんどん自分たちの考えを発表していきました。次に実験をするのがとても楽しみですね。

新体力テスト

画像1画像2
体育では,新体力テストを行っています。
現在の進行具合は・・・
立ち幅跳び・反復横跳び・長座体前屈・シャトルラン・50m走・ソフトボール投げを終えました。
4年生になり,初めて測定する種目も増えましたが,どの種目でも一生懸命チャレンジする姿が見られます。測定もみんなで協力をしながら進めています。
残りは握力の測定です。
自分の持てる力を精いっぱい発揮してほしいと思います。

理科「電池のはたらき」

画像1画像2
3年生ではどうすれば豆電球に明かりをつけることができるのか?を学習しました。
4年生ではその電流がどの方向に流れいているのか,電池をどうつなげばモーターを速く回すことができるのかを学習します。

毎時間実験を楽しみにしている子どもたち。
実験を通して,自分たちの「どうしてだろう?」「なんでだろう?」の答えをしっかり見つけてほしいと思います。

今週の4年生

画像1
 今週は国語の「聞き取りメモのくふう」の学習で,嵐山東小学校のいろいろな教職員にインタビューをして,メモを取りました。学習したことを活かして,要点にまとめたり,箇条書をしたりなどの工夫をして,一生懸命メモをとる子どもたちの姿が見られました。

今週の4年生

画像1画像2
 今週の4年生は,図画工作で油粘土を使って,「たち上がれ!ねんど!」の学習でねんどを様々な方法で立ち上げて,ダイナミックな作品を作ることができました。
 また,理科の季節と生物[2]春の学習で,GIGA端末を使って,4月と比べて,生き物がどのように変化をしたかを,写真を撮って,グループで交流をしました。

今週の4年生

画像1
 今週の木曜日に理科の「季節と生物[2]春」の学習で,ツルレイシの種を植えました。これからどのように成長をしていくのか楽しみですね。また,日直の仕事で朝に水やりを頑張っている姿も見られました。

体育「体ほぐしの運動」2

画像1画像2
今週2回目の体育はあいにくの雨でした。
今回は体育館でできる運動をしました。ビニール袋に空気を入れて円になってバレーボールをする運動では,袋がつぶれないように力加減をしたり,次の人がすぐ打てるように動きを工夫したりする姿が見られました。その後は先頭の人のまねをして歩くまねっこウォーキングをしました。はじめこそ恥ずかしそうにしていた子どもたちも,やり始めると楽しさのほうが増し,笑顔の絶えない1時間になりました。

体育「体ほぐしの運動」1

画像1画像2
週始めの体育は,とても良い天気に恵まれ,外で楽しく活動することができました。
「体ほぐしの運動」では,友達と一緒に体を動かすことを楽しんだり,体をほぐす運動をしたりします。今は体をくっつけてストレッチをしたり,ゲームをしたりすることができないので,柔らかいボールを使ってパスつなぎをしたり,走っているときの風を利用して新聞を体に巻き付けて走るリレーをしたりしました。
競争ではなく,みんなで活動を楽しむことで,心もほぐれ,たくさんの笑顔が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp