京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up38
昨日:20
総数:536422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

クラブ活動開始!

 今年度のクラブ活動が始まりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,クラブ活動は9月開始となりました。
 4年生以上の子ども達が,月曜日の7校時に活動します。今年度のクラブ活動は,アスレチッククラブ,ボールクラブ,ジムスポーツクラブ,パソコンクラブ,工作クラブ,家庭科クラブ,ミュージッククラブの,計7クラブです。
 1回目のクラブ活動では,活動計画を確認しました。話し合い後,早速活動を開始したクラブもあります。共通の興味・関心を追及する活動を,子ども達が自主的に行い,得意なことをさらに伸ばしてほしいと思います。
画像1画像2

3・5年 オペラ学習ワークショップ(2)

 オペラについての説明とミニコンサートを聴いた後,「てかがみ」で歌われる合唱の練習をして,振付まで教えていただきました。

 また,秋の本公演に一緒に出演させていただく子どもたちは,その場面の動きの確認もしました。本公演は,1〜3年生が10月5日(月),4〜6年生が6日(火)です。とっても楽しみですね。
画像1
画像2

3・5年 オペラ学習ワークショップ(1)

 今年度は,文化芸術による子供育成総合事業の一環で,NPO法人ミラマーレ・オペラによる「てかがみ」の巡回公演を実施していただくことが決定しています。
 
 そこで,その事前学習として,3・5年生が7日(月)にオペラ学習を行いました。
画像1
画像2

第35回京都市小学校「大文字駅伝」大会について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 さて,今年度に実施を予定しておりました,第35回京都市小学校「大文字駅伝」大会(令和3年2月実施予定)につきまして,大会実行委員会での検討の結果,大会を中止とすることが決定されました。
 大会出場を目標にしてきた6年生児童が活躍できる機会について,規模を縮小する形での代替の措置や各校における取組等を設けることを大会実行委員会において検討されており,内容や時期については,令和2年11月を目途に決定する予定とされていますので,改めて,保護者の皆様にはお知らせさせていただきます。
 よろしくお願いいたします。

 第35回京都市小学校「大文字駅伝」大会について

あらひが『リサプロ』作品展2020

 本校では,学ぶことを“やりたいこと”にしてほしいという願いのもと,夏休みに自分で決めたテーマに向かって,自由研究リサーチプロジェクト『リサプロ』に取り組んでいます。今年度は,体育館に全学年の作品を展示するという形式ではなく,各学年ごとに場所を決めて展示しました。夏休み期間が例年より短かった夏休みでしたが,力作ぞろい!友達の作品を見ながら,「来年の参考にしたい」と話している会話も聞こえてきました。
画像1
画像2

9月 授業参観・懇談会

 今年度,最初の授業参観・懇談会を行いました。当日は,感染症予防のために教室内での参観が密にならないようにお願いをしていたのですが,廊下から熱心に子どもたちの学習の様子を参観してくださいました。ご配慮いただいたことに深く感謝申し上げます。

 参観後の懇談会についても,多数参加していただき,子どもたちの様子についてお話を聞かせていただくことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2

2学期がスタート!

 24日間の夏休みを終え,あらひがっ子が元気に登校してきました。大きな声で挨拶することは控えていますが,先生や見守り隊の方,保護者の方の顔を見て,笑顔で挨拶している子がたくさんいました。

 2学期の放送始業式では,嬉しいニュースを3つ紹介されました。

  1. 理科室,図工室,北きらめきルームにエアコンが設置されたこと
  2. 2年生に転入生がやってきたこと  
  3. 教職員の方が3名増えたこと(校務支援員2名,特別支援員1名)

 また,「2学期のたくさんの活動の中から,大好きなことややってみたいことを目標にめあてにして,たくさん挑戦してください。」とお話がありました。教室で,最後までしっかりと放送を聞くことができました。
画像1画像2

夏休み中の職員作業

 子どもたちが2学期からも気持ちよく学習できるよう,教職員で学校内の掃除や整理整頓をしました。
画像1
画像2
画像3

1学期の終業式

 1学期の終業式は放送で行いました。6月1日からの「新しいあらひがスタイル」で学校生活を過ごしたこと,我慢することもあったけど,学校生活がよりよくなるように工夫をしながら高学年がいろいろな活動をしてくれたことなどのお話を聞きました。
 また,「1学期は担任の先生から通知票をもらわないけれど,自分で通知票をつけてみたりして振り返り,夏休みにわかることやできることを増やしておきましょう」と校長先生がお話をされました。夏休みの過ごし方についてもみんなで確認をしました。

 いよいよ明日から夏休みです。感染症や熱中症などで体調を崩さないよう,くれぐれも気を付けてください。
画像1

おはようございます! 〜登校編〜

 1学期も今日で最終日。明日から夏休みです。いまだに梅雨明けしておらず,雨降りの日が多かった6・7月ですが,見守り隊さんがみんなを安全に学校まで連れてきてくださいました。ありがとうございました!
 また,気持ちのよい学校生活のスタートがきれるよう,登校リーダーや本部委員が率先して元気な挨拶をしてくれました。ごくろうさまでした!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp