京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:53
総数:536331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

あらひがスタイル4年生 〜筆者の考えは?〜

 説明文を読み,どの段落にどのようなことが書いてあるかを確認しながら,筆者の考えをみんなで確認しました。
画像1画像2

分散登校 4年生「絵の具でゆめもよう」

 図工の時間に,絵の具でいろいろな模様を描いてみました。吹き流し,ビー玉ころがし,スパッタリングなど,道具を使うときれいな模様ができました。
画像1画像2

チャレンジ 4年理科「ツルレイシの観察」

いよいよ来週から学校が始まりますね。

みなさんのツルレイシもだいぶ成長したのではないでしょうか?


この間のツルツルの子葉(しよう)とは違って新しく出てきたギザギザの葉を本葉(ほんば)といいます。

<植え替えについて>
本葉が3,4枚出てきたら植え替え時期です。

おうちで引続き育てる場合は,プランターなどに移し替えてくださいね。

おうちで育てられない場合は,学校が始まったら,学校持ってきてください。
学校の畑などに植えていきます。


ツルレイシは別名ゴーヤとも呼ばれています。
実がなるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ 4年理科「子葉のかんさつ」

さぁ、昨日お知らせしたように,今日は芽(子葉)がしっかりと開いて,かんさつできました。

このしっかり開いたツルツルの葉が「子葉(しよう)」です。


では,子葉の間から出てきている,ギザギザの葉は・・・・?


このギザギザの葉が開いて,3,4枚になったころが次のかんさつの時期です!
楽しみですね!

かんさつの時は絵の横にメモを入れるとわかりやすいですね♪
画像1
画像2
画像3

チャレンジ 4年生理科「ツルレイシのかんさつ」

みなさんのおうちのツルレイシはもう芽(子葉)が出ましたか?

10日に植えた先生のツルレイシはようやく芽(子葉)が出てきそうです。

昨日の夕方に出そうだな〜と思っていたところ,
今朝出そうだな〜と思っていた物と反対の方から芽(子葉)が出てきました。

夜中の間に追い抜かれたようです。

このまま開いてくれたら,明日にはかんさつできるかな?


宿題プリントは本葉までかんさつしてから出してくださいね。
画像1
画像2

チャレンジ4年 「わり算のひっ算」

4年生の子どもたち,そして保護者の皆様,お元気ですか?

いつもありがとうございます。

休校中の課題で,「わり算のひっ算」が含まれています。

しかし,初めて学習する単元ということもあり,
「プリントと教科書だけではなかなかわからない…」や
「どうしていいのか困って…」というお声をいただきました。

休校措置が終われば,学校で全員で学習しますので,ご安心ください。

わり算のひっ算の進め方を『教科書40ページのQRコード』から読み取り,見ることができます。

ぜひ参考のためにも,見てください。
画像1

チャレンジ 4年理科「ツルレイシのかんさつ」

4年生のみなさん、配ってもらったツルレイシは もう植えましたか?

まだの人はすぐに植えてくださいね!

早い人は今度の土日には芽(子葉)が出るかも?!
画像1
画像2
画像3

チャレンジ 4年算数「角はかり隊!」

画像1
4年生のみなさん!
上の器具はなんだかわかりますか??

答えは

『分度器(ぶんどき)』です!!

この分度器で角度がはかれます!

「角度」については算数の教科書を見てみましょう!


そして、休校中にぜひこの歌を覚えてください!→ 『角はかり隊!』の歌 




休校が終わったらみんなで歌いましょうね!
画像2

チャレンジ 4年理科「春の始まり」解答編

先週金曜日の解答編です。

どの場所かわかりましたか?
もちろん写真の場所以外でも見つかります。

さくらはもう散っているところが多くなってきましたが,まだまだほかの生き物も見つけてみてくださいね。理科の教科書にもたくさん載っていますよ!


画像1
画像2

チャレンジ 4年理科「春の始まり」

嵐山東小学校の中で春を探してみました。

さぁ、どこの場所で見つけたかわかるかな?

正解は来週の月曜日に。

天気のいい日は安全と健康に気を付けて,家の近くでも春を探してみてくださいね。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp