京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:33
総数:536347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

1年 昔あそび(6)

画像1
 めんこコーナーでは,マットのふちに並べためんこを,コツをつかんでうまく飛ばしてゲットできると,大喜びしていました。

 おはじきコーナーでは,人差し指ではじいたおはじきの数を数えて,とても嬉しそうでした。

 お忙しい中,子どもたちのために来校いただき,笑顔で子どもたちに関わってくださってありがとうございました。
画像2

1年 昔あそび(5)

画像1
 だるまおとしコーナーでは,だるまの頭だけになるとまた積み上げて,何度も何度も繰り返し,楽しんでいました。

 ヨーヨーコーナーでは,両手で操ることができるようになった子もいました。
画像2

1年 昔あそび(4)

画像1
 はねつきコーナーでは,1対1ではねつきの相手をしていただき,ラリーが続くようになりました。

 こままわしコーナーでは,ひもの巻き方・投げ方・難しい技などをやさしく教えていただきました。
画像2

1年 昔あそび(3)

画像1
 けん玉コーナーでは,玉がお皿に乗るたびに「見て,見て」と地域ボランティアの方を呼ぶ子どもたち。

 ぼうずめくりコーナーでは,お姫様や坊主が出るたびに「やった〜!」「ぎゃ〜!」と歓声があがっていました。
画像2

1年 昔あそび(2)

画像1
お手玉コーナーでは,右手で上に投げて左手でキャッチすることが難しく,苦戦していましたが,練習を重ねると上手にできるようになりました。

あやとりコーナーでは,地域ボランティアの方にゆっくりと丁寧に教えていただき,色々な形を作ることができました。
画像2

1年 昔あそび(1)

 子どもたちがとっても楽しみにしていた昔あそび。児童館でこままわしやけん玉を練習している子もいますが,今までやったことのない遊びに挑戦する子もいます。
 今日は,地域のみなさんに学校にきていただき,やり方(ルール)やうまくなるコツを教えていただきました。見守り隊の方や地域諸団体の方もたくさん来ていただき,「○○さん,教えて!」「△△さんのおじさん,見て,見て!」と子どもたちは大喜びでした。
画像1

今年度最後の授業参観〜1年生編〜

画像1
国語科「いい こと いっぱい,一年生」の学習でした。

「友だちの発表を自分と比べて聞こう。伝わるように話そう。」をめあてに,児童一人一人が,自分の思い出を一生懸命話していました。

話した後のホッとした表情が印象的でした。
画像2

1年 図工展の鑑賞をしたよ(2)

 嵐山東ギャラリーには,西総合支援学校や京都朝鮮第二初級学校のお友達の作品も展示してあります。自分の兄弟の作品や家が近所の上級生の作品を探している子もいました。いいなと思ったところをたくさん見つけ,とても楽しそうに鑑賞していました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工展の鑑賞をしたよ(1)

 1時間目に1年生が図工展の作品の鑑賞をしに体育館にやってきました。自分たちの作品がきれいに並べて展示してあるのを見て,ニコニコ顔の子どもたち。

 また,2年生以上のお兄さん,お姉さんの作品を見て,「じょうず!」「色がきれい!」「本物みたい!」を友達と話をしていました。
画像1
画像2
画像3

1月24日(木)授業参観〜1年生編〜

画像1
 韓国・朝鮮のあいさつのことばや動物の鳴き声やお話を知ることを通して,韓国・朝鮮に親しみをもちました。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 古紙回収
3/28 離任式8:50 新6年新学期準備 新2年入学式言葉練習
3/29 古紙回収予備日

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp