京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:53
総数:536334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

ホウセンカとヒマワリと私

画像1
3年生理科の学習の様子です。ホウセンカとヒマワリがどのように育っているのか,観察したことをもとに話し合っていました。「ホウセンカとヒマワリと私 愛するあなたのため 毎日水やりをしたいから・・・♪」

おおきく なあれ! 天まで届け!

 6月の委員会活動のときに栽培委員会の5・6年生が植えてくれたオーシャンブルーの朝顔のつるが,ぐんと成長しました。梅雨があけたとたん,背伸びをしたくなったのかもしれません。
 
 今日は,3年生が休み時間に水やりをしてくれました。どんな花が咲くのか,楽しみです。
画像1
画像2

3年 居住地交流

画像1
画像2
西総合支援学校に通っている3年生の友だちと3年1組が,昨年度に引き続き交流しました。交流学習のプログラムは・・・

1.はじめのことば
2.自己紹介
3.もうじゅうがりゲーム
4.ハンカチおとしゲーム
5.フルーツバスケット
6.ペットボトルスノードームづくり
7.終わりのことば

でした。みんなで楽しく活動できていました。

のび〜る!

画像1
画像2
3年生理科の授業の様子です。今日はゴムの力が物を動かすことを,車を使って実感しました。次回は,ゴムの伸びと動き方の違いを比べながら調べていきます。

大人気

画像1
今日の給食の献立には,大人気メニュー「カレー」がありました。給食を食べているときの子どもたちの表情は最高ですね!

よく見てよく見て

画像1
3年生の理科の様子です。トンボやバッタの育ち方は,チョウとどのようにちがうのかを資料や映像を見て調べました。「たまご→よう虫→せい虫・・・あれ?なんかないぞ??」

どうやって説明すればいいのかな・・・

3年算数科「たし算とひき算の筆算」の学習(8日)の様子です。「十の位がひけない筆算の仕方を説明できるようになろう」をめあてに,計算棒を動かしながら計算の仕方を相手にわかりやすく説明できるように考えていました。お家でも,筆算の答えを出すことだけに執着するのではなく,「なぜそうなるのか」にも重きを置いていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 毛筆「大」

画像1
画像2
画像3
 書写の学習で,筆で「大」という字を練習しました。

 左右の「はらい」の筆使いに気を付けて,字形を整えて書きました。何度も何度も繰り返し書いて,紙が真っ黒になる子もいました。

3年生 リレー

画像1
3チームずつに分かれて バトンをつないで全力で走りました!!

リレー

画像1
画像2
画像3
体育科の授業の様子です。自分や友達の活動を振り返り,工夫したことや頑張ったことを確かめました。一生懸命にチームメートを励ます姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp