京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:33
総数:536346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

自転車安全教室3

「ゆっくり走るって意外と難しいなあ!!」
「車が止まっていると反対側が全然見えないね。」
「このスラローム狭くて自転車がぶつかりそうだ!」
[今日はいろんなコースで自転車の安全運転について学ぶことができました。]

約50名の役員やスタッフの皆様,ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

自転車安全教室2

「自転車に乗る時の約束をしっかり守りましょう!」
「自分の安全も周りの人たちの安全も守れるようにしたいね!」

画像1
画像2
画像3

自転車安全教室

6月16日(土)13:30〜15:30
嵐山東土曜学習「自転車安全教室」を行いました。
53名の児童が西京警察のおまわりさんから安全な自転車の乗り方についてのお話を聞いた後,運動場で実際に4つのコースを順に自転車で走りました。
交通安全推進委員会とPTA本部を中心におやじの会の方々にも応援していただきました。
画像1
画像2
画像3

縦割り活動

画像1
画像2
画像3
23日(土)「第9回京都府小学生つな引き大会 兼 第3回京都府ジュニア綱引き選手権大会(島津アリーナ)」に向けて,中間休みに体育館で練習している様子です。よく見てください。6年生が1年生に教え,5年生が2年生に教えているではありませんか。昨日の中間休みに第1回目の縦割り活動が行われたわけですが,今日も綱引きの練習を通して縦割り活動が行われていました。高学年の子どもたちは,自分たちの役割分担や活動のルールを自らの体験に基づいて自覚し,低学年の子どもたちは,お兄さん・お姉さんの言動からそのことを学んでいきます。やがて,低学年が高学年となり,役割は推移し継続されていきます。異学年の関わりを通して豊かな人間関係作りを経験し,その中で話す・聞く・伝え合う力や自主活動の芽を育て,それと同時に社会性を育てていきたいと思います。

琉球朝顔(オーシャンブルー),大きくなあれ!

 栽培委員会の子ども達が,琉球朝顔の苗を運動場の北側のフェンス沿いに植えてくれました。この朝顔は,海の色のような濃い青色の大きな花を咲かせます。

 大きくなあれ!
画像1
画像2

あじさい読書週間

 6月11日(月)〜15日(金)『あじさい読書週間』

児童集会で図書委員会のメンバーが【おすすめの本】を紹介してくれました。
雨の音をBGMにじっくりと読書に親しむのもいいかも!
 
  ☞「2冊借りれまあ〜す!」
画像1
画像2
画像3

道徳の広場

 中校舎の1階西入り口に,「道徳の広場」という掲示スペースがあります。そこには,2年生〜6年生の子ども達が書いた「1年間でこんな学習がしたい」というめあてが掲示してあります。1年後の自分は,そのめあてに近づいているといいですね。
画像1

教職員「普通救命講習」

嵐山東小学校会場では,桂東小学校・松尾小学校・桂川小学校の教職員も参加し4校合同で,心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)やAEDの使用について講習を受けました。
画像1画像2画像3

新体力テスト 〜屋内偏〜

 今年度から,全学年で新体力テストを実施することになりました。今日は,あいにくの雨なので,学年によって実施種目が違いますが,体育館で「長座体前屈」「上体起こし」「反復横とび」「20mシャトルラン」「立ち幅とび」などを行いました。

 「ソフトボール投げ」などの今日できなかった種目は,25日(金)に行う予定です。
画像1
画像2
画像3

綱引き・大縄・ドッジボール

画像1
画像2
画像3
いっぱい体を動かし,とっても気持ちよかったね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp