京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:22
総数:536365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

6年環境学習2 〜環境保護を学ぶ〜

 酒造りには,“米”も大切な材料となります。酒造り用の米と食用の米の給水の違いについても実験して学ぶことができました。

 美味しいお酒を造っていくためには,水と米を美味しくする必要があります。そのためには,美しい環境を守っていくことが重要であるとわかりました。
画像1
画像2
画像3

6年環境学習1 〜酒造りを学ぶ〜

 2日(金)に,キンシ正宗(株)の田中明さんを講師としてお招きし,環境学習を行いました。
 お酒造りには,おいしい“水”が欠かせません。そこで,みんなで利き水(ききみず)にチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

6年ストーンペインティングに挑戦!       〜美術教室〜

 30日(火)に,嵐山東自治連合会の会長である 河原 裕 さんを講師としてお招きし,美術教室を行いました。

 ご自宅で絵画教室もやっておられる河原さんのご指導のもと,ストーンペインティングをしました。事前に桂川の川原で拾ってきた丸みを帯びた石に,カラフルな塗料で色づけをしました。

 できあがった“世界で一つだけ”の石は,宝石のような輝きを放っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 特別賞「海の京都賞」 受賞!     おめでとう!!

画像1
画像2
画像3
 ロームシアター京都で開催された「第2回『もうひとつの京都』合唱コンクール」には,府内16団体が出場しました。バイオリニストである葉加瀬太郎さんが,京都府の観光プロジェクトのために作った組曲「もうひとつの京都」が課題曲でした。
 本校は,3番目に出場し,「いまだよ」「天とつながる海 〜『海の京都』のテーマ〜」の二曲を歌いました。家族が観客席から見守る中,のびやかな美しい声で堂々と歌声を響かせてくれました。

 その結果,「海の京都賞」をみごと受賞することができました。あらひがっ子の天使の歌声が,たくさんの方々の心に響いたんだと思います。

 なお,このコンクールの特別番組が,3月1日(木)23時〜23時54分まで,BS朝日にて放送されます。

6年「頑張ってきてね!」                    〜合唱コンクール前の練習〜

画像1
 28日(日),第2回「もうひとつの京都」合唱コンクールがロームシアター京都で行われ,6年生22名が参加しました。

 会場に出かける前に,学校で事前練習をしました。この日は,体育館で学区民卓球大会がありましたが,試合を一時中断して6年生の歌声を聴き,「とても素敵な歌声だったよ。頑張ってきてね。」と激励の言葉と拍手を贈ってくださいました。地域のたくさんの方々の応援が,6年生の緊張を解きほぐしてくださいました。本当にありがとうございました。
画像2

6年 明るい選挙出前授業(3)

 数年後には,社会を動かしていく一員として過ごすという自覚をもって,様々なことを学んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 明るい選挙出前授業(2)

 その後,「嵐山の地域をよりよくするために」というテーマで,「観光をすすめよう」という主張と「観光を減らし,地域のくらしの充実を図ろう」という主張の二人の候補者の主張内容をもとに,実際に投票体験をしました。
 「投票用紙がプラスチックでできているなんて知らなかった」「どっちの候補者に投票しようか悩むなあ」と様々な気付きや思いをもちながら体験をしました。
画像1
画像2

6年 明るい選挙出前授業(1)

 25日(木)に,選挙に関する学習を行いました。西京区役所の方を講師としてお招きし,選挙のしくみや意味などについてお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

6年 租税教室

 23日(火)に,税理士である 新見 明子 先生を講師としてお招きし,6年生を対象に租税教室を行いました。
 最初に「税のしくみ」「税の使いみち」について,教えていただきました。
 その後,お金を集める方法をイメージするために,グループワークを行いました。話し合うテーマは,「クラスで1万円集めるためには,どうしたらよいか?」です。お小遣いや預貯金は人によって違います。
 「全員,平等に割り算して,同じ金額を集める?」
 「でも,お小遣いをもらっていない人もいるよ。どうしよう・・・?」
 どのような金額の割合で集めたらよいかを,知恵をしぼって話し合いました。
画像1
画像2

1月授業参観〜6年〜

画像1
画像2
 6年生は,「ぼくの名前呼んで」という資料を読み,聴覚障害の両親をもつ主人公の気持ちを考えることを通して,だれもが幸せになる権利があり,「最高の生き方」をめざして一生懸命生きることの大切さに気付くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp