京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up265
昨日:39
総数:537195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

修学旅行(3)

画像1
画像2
画像3
トヨタ産業技術記念館に到着しました。
「テクノランド」と「展示室」に分かれ,科学や産業の歴史を学んでいます。
写真は,「テクノランド」での様子です。

修学旅行(2)

画像1
画像2
画像3
甲南パーキングエリアにて,トイレ休憩をとりました。
バスの中でも,楽しそうです。

6年修学旅行(1)

画像1
画像2
今日から,待ちに待った修学旅行。
6年生60名,全員元気に阪急嵐山駅を出発しました。
大原野インターから、名古屋に向かいます。

聖徳太子が考えていたことは・・・

画像1
6年2組は,教科書や資料集に書いてあることをもとに,聖徳太子がどのような世の中にしたかったのかを考え,話し合っていました。

インターネットを活用

6年1組は,「日本の伝統文化」というテーマで調べ学習をしていました。
調べたいキーワードをインターネットで検索した後,自分の言葉で簡潔に書きまとめているところです。
画像1

不思議がいっぱい4

画像1
画像2
画像3
窒素や二酸化炭素の中では,ろうそくの火はすぐに消えましたが,酸素の中でははげしく燃えている様子を観察して,子ども達は目を輝かせていました。

不思議がいっぱい3

画像1
画像2
画像3
理科の授業で「ものが燃えるために必要な気体は何か」を確かめる実験をしました。

新体力テストに向けて

画像1
画像2
 新体力テストに向けて,体づくりのために,シャトルランを行いました。自分の限界に挑戦し,最後まで走り切る姿が見られました。

理科〜ものの燃え方〜 2

画像1
画像2
 実験後,線香を使い,空気の流れ方を見ました。実験から,自分たちでまとめを導き,「ものが燃えるためには,空気の入れかわりが必要だ」と発言していました。

理科〜ものの燃え方〜 1

画像1
画像2
画像3
 「ものが燃えるには何が必要か」という課題で実験を行いました。自分たちでマッチを使い,ろうそくに火をつけ,集気びんのふたを開けたり閉めたりしながら,実験を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp