京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:53
総数:536342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

9月の「きずなの日」の取組

本校では,毎月10日を「きずなの日」と設定し,毎月,様々な人権について考える取組を行っています。9月は人権標語を作り,教室内や廊下などに掲示しました。
画像1

3年社会科見学2 −三条商店街−

昼食は,横大路運動公園で食べました。
午後は,三条商店街に行きました。お肉屋さん,洋服屋さん,定食屋さん,八百屋さん,・・・。
「目玉商品がよく目立つように,看板を工夫しているね。」「おすすめの商品は,前の方に並べてお客さんが手に取りやすいようにしていたよ。」など,たくさんの発見があったようです。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科見学1 −近畿コカ・コーラ京都工場−

午前中,コカ・コーラの工場を見学しました。
広くてきれいな工場。見覚えのあるマーク。でも,食べ物のにおいは全然しませんでした。商品を生産するラインは,ほとんど人の姿がなく,ロボットのような機械が作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年 漢字練習,ローマ字練習

担任の先生が教室におられない時も,集中して,課題に取り組むことができています。
この時間は,漢字の繰り返し練習。習ったばかりのローマ字も,お手本の字形をよく見て丁寧に書くことができるようになってきました。
画像1
画像2

3年 テスト返し,テスト直し

1組も2組も,先日したテストを返してもらいました。間違ってしまったところは,教科書やノートで確かめて,正しい答えを横に書き加えます。それでもわからないところは,先生に聞きに行ったり友達に教えてもらったりします。間違ったままにせず,きちんと「お直し」ができる子どもが増えてきました。
画像1
画像2
画像3

3年 八の字跳びの猛練習

今月20日,21日の大縄大会に向けて,どのクラスも休み時間に練習を始めました。
3年生は,「ハイ,ハイ!」と入るタイミングをみんなで声掛けしながら,練習しています。練習を始めたころに比べると,間を空けずに前の人に続いて跳べるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

日本舞踊

画像1
画像2
画像3
外部講師の方に来ていただいて,京都の通り名の唄に合わせて日本舞踊(西川流)を教えて頂きました。子ども達は,色鮮やかな扇子を持って,先生の動きに合わせて日本舞踊の動きを覚えていました。

3年理科「生き物をさがそう」

夏の終わりのこの季節には,校内のどこに,どんな生き物がいるのだろう?
みんなで探してみることにしました。運動場や花壇の回りを探してみたのですが,草ひきをしてきれいになったので,生き物はあまり見当たりません。ところが,プールのそばの草むらで,大きなバッタを見つけました。
画像1
画像2
画像3

3年環境学習「水辺の生き物」7

3年生の環境学習「水辺の生き物」の様子が,本日のお昼11時55分からと夕方5時45分からのKBS京都のニュース番組で放送されました。
画像1

3年環境学習「水辺の生き物」6

最後に,採集カードの記録の仕方やみんなが採集した生き物の名前と特徴を教えていただきました。沼エビ,とびけら,おいかわ(はや),よしのぼり(ごり),にごい,…。かじかを捕まえた子どももいました。
最後には,採集した生き物を桂川に戻してきました。
これからも,たくさんの生き物が生息する桂川であってほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp