京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up38
昨日:20
総数:536422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

6年科学センター学習6 −1組「回転の不思議」−

最後に回転の不思議についても勉強しました。
(1)ゆで卵は,横向きで回しても縦向きで回ります。
(2)回転すると,軸の向きを一定に保とうとする力から,より重く感じたり,自分が回転したりします。

画像1画像2画像3

6年科学センター学習5 −1組「特大ゴマでも同じ?」−

大きさがはるかに大きい特大ゴマでやってみました。
画像1画像2

6年科学センター学習4 −1組「どうしたら,コマはよく回るのかな?」

コマがよく回るには,
(1)重く大きい (2)回転が速い
という条件が必要なことが分かりました。
画像1
画像2

6年科学センター学習3 −2組「めだかのめ」−

2組は『めだかのめ』という学習をしています。めだかを観察するために,まず顕微鏡の使い方を確認しています。
画像1
画像2
画像3

6年科学センター学習2 −1組「秘伝!コマの秘密」−

1組は『秘伝!コマのひみつ』という内容で学習しています。
重力がかかる棒が倒れないようにするために,何が必要かを探っています。
画像1
画像2
画像3

6年科学センター学習1 −オリエンテーション−

画像1
藤森にある,青少年科学センターに到着しました。
今日は,科学センターの方が,楽しくてわくわくするような実験を交えながら授業をしてくださいます。
画像2

伝統文化体験(5) −鉾の曳き初め3−

 北側へ曳き終わった後は,全員で集合写真を撮りました。こうした機会をいただけた,たくさんの方々に感謝です。
画像1
画像2

6年 伝統文化体験(4) −鉾の曳き初め2−

南側にひきおわりました。
次は北側にひきます。
画像1
画像2
画像3

6年 伝統文化体験(3) −鉾の曳き初め1−

まもなく曳き初めが始まります。
1組は北側,2組は南側です。
画像1
画像2

6年 伝統文化体験(2) −放下鉾に到着−

新町通四条上ったところに立っている,放下鉾にやってきました。
今から曳き初めの準備をします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp