京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up33
昨日:20
総数:536417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

ナップザック完成!

家庭科の学習で取り組んできたナップザックが完成しました。
一針一針手縫いで仕上げました。山の家や社会見学などで活用するのが楽しみです。
画像1
画像2

糸のこパズル

画像1
図工の糸のこパズルが仕上がってきました。
下絵,色塗り,切る,ニス,組み立て,を終え,いよいよ完成間近です!
それぞれ工夫が楽しめるパズルで完成が楽しみです。
画像2

学年音楽

「世界が一つになるまで」の合唱を学年で行いました。
教室では,よい声を響かせていたので,体育館ではどうなのか,歌ってみました。
きれいな歌声になってきているので,9月にオペラ歌手の方から教えていただく時に,もっと歌声を響かせることができるように,頑張りたいです。
画像1
画像2

着衣水泳 5年

今日は着衣水泳を行いました。
普段の水泳とは違い,服を着ていることで,泳ぎにくくなることやより抵抗を感じること,同じ距離を泳いでもすごく体力を使うということなどを体験しました。
また,少しでも長く浮いていられる方法を考えたり,ペットボトルやビニール袋など身近なものを使って浮く方法を考えたりしました。
画像1画像2

5年 3時間目の学習は・・・

画像1
1組は,音楽の時間。「静かにねむれ」の曲をリコーダー演奏していました。低い方の「ドの音」を出すのは難しいのですが,きれいに吹くことができていました。
2組は,図工の時間。糸のこで板を切ったり,絵の具で色付けをしたりしてパズルを作っていました。
画像2

5年 水泳学習がスタート

朝は雨が降っていたのですが,9時半ごろには上がり,晴れ間も広がってきました。
5年生は,「去年よりも長い距離を泳げるようになろう」と,25メートルコースを使って泳ぐ練習をしました。
画像1
画像2

水育4

画像1
画像2
画像3
授業の最後に,きれいな水を保つためにみんなでできることは何かグループで話し合いました。水育で学んだことを実生活でも活かせるようにしていきたいですね。

水育3

画像1
画像2
画像3
固い土のほうはすぐに汚れた水があふれだしたのに対し,腐葉土はゆっくりと水が浸透しきれいな水にろ過されていく様子が観察されました。

水育2

画像1
画像2
画像3
「きれいな水はどのようにしてできるのか」ふかふかの土と固い土の地層モデルを準備して,森が水をろ過する様子を比べました。

水育1

画像1
画像2
画像3
6月14日(火)元PTA会長の植村さんを講師に招いて,水育の授業をしていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp