京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:53
総数:536335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

きらめきタイム2〜3年〜

画像1
今回はドッジボール,カチューシャ,2Bえんぴつ,ろうそくになりきって気持ちを述べる擬人法という手法が用いられた発想力豊かな発表だったので新鮮な気分を味わうことができました。
画像2

きらめきタイム1〜3年〜

画像1
6月22日(水)今年度初めてのきらめきタイムで3年生が発表してくれました。
画像2

魚介類の展示

3年生も,大渡りに展示された魚や貝などを見学しました。
「とびうおって,本当に羽みたいなのがついてる!」
「この魚,ふわふわ・ぬるぬるしてるよ」
「あじって,尻尾に近いところはのこぎりみたいにギザギザしてる」
最近は,切り身でお店に並ぶことが多くなってきた魚介類。今日は,本物の魚や貝などを見て,たくさんの発見があったようです。
画像1
画像2
画像3

3年授業風景3

画像1
画像2
画像3
3年2組では6時間目,国語の漢字練習と社会の紹介カードを作成しました。

3年授業風景2

画像1
画像2
画像3
3年2組では,5時間目の理科では,教科書にでてくる春の動物や植物を模写して調べ学習をしました。

3年授業風景1

画像1
画像2
画像3
3年1組では,図工の時間に水彩絵の具を使って,「うれしかったあの気持ち」というテーマで各自の思い出の場面をえがきました。

交流学習

 4年生の理科は,ツルレイシの育ち方を教科書で学習しました。5月から実際に花壇で育てる予定です。
画像1画像2画像3

体ほぐしの運動3

画像1
画像2
最後は「ふえおに」をしました。最後まで逃げていた子どもも,おにが増えてくると逃げ場がなくなってつかまってしまいました。

体ほぐしの運動2

画像1
画像2
だんだん手をつなぐ人数が増え,大きな円が出来上がりました。人数が増えるほど1周してもとにもどるのは難しくなるようです。

体ほぐしの運動1

画像1
画像2
画像3
体育の体ほぐしの運動で,歩いている途中,笛の合図に合わせて2人組や3人組,4人組などのグループを作りました。そして,手をつないで「なべなべ底抜け」のリズムに合わせて1周してもとにもどる遊びをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp