京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up35
昨日:355
総数:537590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

ものの名まえ 〜1月15日

画像1
画像2
画像3
 1年生は,国語で「ものの名まえ」について学習しています。
 1組では,「さかな」「どうぶつ」「くだもの」などの名前をノートに書こうとしていました。

うつしたかたちから 3

ペタペタ,コロコロ・・・
持ってきたものを使って,いろいろとスタンプして遊びました。
「海にいる,魚さんみたい!」「カエルさんができたよ」

グループで楽しく学習ができました。
来週は,一人一人作品作りに挑戦します。

画像1
画像2
画像3

うつしたかたちから 2

 子ども達はテキパキと机と椅子を後ろに固め,活動する場づくりを行っていました。そして,模造紙にスタンピングしようとしていました。

画像1
画像2
画像3

うつしたかたちから〜1月14日

画像1
画像2
画像3
1年生は,図工で「うつしたかたちから」に取り組もうとしていました。
おうちから持ってきたいろいろなものを使ってスタンピングをしていきます。
まずは,自分たちが活動する場づくりを行いました。

じゃんけんポン〜1月13日

画像1
画像2
画像3
 1年1組では,算数の学習で「大きいかず」に取り組んでいます。
 今日は,「かずのかぞえかた」の学習をしていました。
 じゃんけんで勝った子が数え棒をもらうというルールでやっていました。もらう数は,勝った子の出したグー・チョキ・パーで変わります。最後には,自分の数え棒を数えることで「かずのかぞえかた」を学びます。

音読中〜1月13日

 1年2組では,国語の教材の「日づけとよう日」の音読をしていました。
 自分の読みたいところになると立って読むことになっています。子ども達はお気に入りの個所になるとさっと立って読んでいました。
画像1
画像2
画像3

なわとび 〜1月13日

画像1画像2画像3
1年2組では,体育館で「短なわとび」に取り組んでいました。
両足で跳んだり片足で跳んだりしていました。

貝 2

「貝」は形を見ると「見」と似ていて,読みで考えると「回」や「会」と同じです。
似ている漢字や同じ読みの漢字と間違えないようにと,例を挙げて説明していました。
画像1
画像2
画像3

貝 〜1月12日

画像1
画像2
画像3
1年生は,「貝」という漢字を学習していました。

冬休みの思い出 2

 1年2組では,一人の子が前に出て自分の冬休みの思い出を発表していました。
 「アシカショー」「クッキーづくり」「りょこう」などと黒板には子ども達が発表したことが書きだされていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp