京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up48
昨日:62
総数:538019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

歯科検診が終わりました

画像1画像2
 先週と本日の2日間で,秋の歯科検診が終わりました。治療の必要な児童は,早めに適切な処置をお願いします。今回,高学年の歯みがきの状態が悪く,「しっかり磨こう!」と言われていた児童が目立ちました。しっかり磨く習慣をつけ,むし歯にならないように歯を守っていきましょう。
 
 今日の歯科検診では,「腰骨を立てる」に意識して待っている2年生。とても静かでキラッと光っていました。

お願い

 視力検査再検査が終わり,「A」以外の児童には結果のお知らせプリントをお渡ししました。「B」については,学業に支障はないかと思われますが,「C」「D」については前の席でないと黒板の文字が見えない,または前の席でも黒板の字が見えにくいので,眼科医を受診し,指導を受けてください。
 しっかり黒板の文字が見える状態で学習が受けられますよう,ご協力をよろしくお願いします。


画像1

腰骨が立つ6年生

  昨日,6年1組で研究授業がありました。授業内容も大切ですが,私の視点は子どもたちの様子です。このところ気になっているのが,学習をしている時の「姿勢」です。9月に入って実施した二計測の際にも,「姿勢を意識しよう」という話をしました。授業の途中で1度だけ,担任の先生から「腰骨」という声掛けがありましたが,多くの子どもたちが姿勢を正して学習する様子が見受けられました。成長と共に,机や椅子の高さ調節も行っているのですが,バランスの悪いまま学習をしている子どもたちも見られましたので,改善していきたいと思います。

  着々と,あこがれられる6年生に近づいています☆

気になる虫

画像1
 ここ最近,午前中に保健室に侵入してくる虫がいます。目の前をフワフワ,机上にポトリ,とても気になります。虫の正体は「チビクロバネキノコバエ」。机上には,捕獲用ガムテープを準備し,見つけるとガムテープに付着させるといった地味な捕獲です。この虫は「害虫」ではなく「不快害虫」です。自宅では見たことがないのですが,みなさんのご家庭はいかがでしょうか?
 さて,子どもたちの様子ですが,夏の疲れも見せず元気いっぱいです。体調不良を訴える児童もほとんどいませんし,ケガもそれほど多くありません。
 明日から3連休です。お天気も良いようなので,ご家族で出かけられたりと,行楽を楽しまれる方も多いのではないでしょうか。どの学年もいろいろな行事を控えていますので,くれぐれも大きなケガをすることのないようにご注意ください。

久しぶりの感動☆

 最近,ハンカチを持っている児童が少なくなりました。今日も朝から2人に保冷剤を貸し出しましたが,残念ながらハンカチは持っておらず,保健室特製袋に入れて貸し出しました。3人目の来室…,いつものように「ハンカチ持ってる?」と聞くと,ポケットからアイロンがきいたハンカチを差し出してくれました。「久しぶりに感動!!」と言いながらカメラを向けました。
 最近では商業施設のトイレなどは,パータオルなどや乾燥機が完備されているので,子どもたち自身ハンカチが必要と感じなくなっているのかもしれません。しかし,学校のトイレには便利なものはなく,手を洗う機会も多いです。身だしなみの観点から,また,何かあった時(火災や出血等)に役立つものと考えていますので,清潔なハンカチを持たせていただけると助かります。よろしくお願いします。

画像1

子どもたちの成長実感☆

 昨日より二計測が始まりました。本校での計測は年3回(4・9・1月)なので,測定している私の方も,大きくなったなと実感します。高学年にもなると,4月からの4カ月半で4〜5センチも成長してる子どもたちも見られます。体重は少し減っている子どもたちも見られますが,心配のない範囲だと思われます。
 その際に,「姿勢」の話をしました。授業中の姿勢,決して「よい姿勢」とは言えません。よい姿勢を保つのはすごく難しけれど,常に良い姿勢をしようとする意識を持ってほしい。日常生活の中で自分で姿勢が悪いなと感じたら、姿勢を意識すること。短時間でも意識することで,良い姿勢に近づいていきます。まずは出来る事からコツコツと取り組んで欲しいと思います。

画像1

「生活リズム調べ」を実施します!

画像1
 夏休みが明け,子どもたちの元気な声が聞こえてくるようになりました。病気や大きなけがをすることもなく元気に過ごせていた様で,ホッとしました。夏休み明け初日の保健室は,ケガでの利用者2名だけだったのですが,未だに,夏休みモードの生活で過ごしているため,不調を訴えている子どもたちもいます。
 そんな中,来週の9月1日(月)〜5日(金)の5日間,「生活リズム調べ」を実施します。自らの生活を振り返る機会とし,規則正しい生活リズムを早く取り戻す。また,結果を集計し,児童の生活リズムの実態を知ることにより,今後の指導に役立てるという目的です。登校後,教室で記入することにしていますので,おうちで何かをしていただく必要はありませんが,早く学校モードに切り替えるよう,お声掛けをお願いします。  
 結果につきましては,後日お知らせをする予定です。よろしくお願いします。

治療を済ませましょう!

画像1
 今日の中間休みは校舎内がとても静かで,6年生の児童と「夏休みに入っているみたいに静かだね。」という話をしました。きっと子どもたちは,暫くたくさんの友達に会えなくなるという思いから,友だちと運動場に出て,思う存分に体を動かしていたのだろうと推測します。
さて,明日より,子どもたちが待ちに待った夏休みが始まります。先日の学校保健委員会でも報告させていただきましたが,むし歯治療が27%しか完了していません。日頃忙しくて受診できないという方は,この長期休業の機会に治療を済ませられますよう,よろしくお願いいたします。
 健康,安全に気をつけ,8月26日,元気な子どもたち全員に会えることを楽しみにしています。

明日,フッ化物洗口です

画像1
 明日7月23日(水)は,フッ化物洗口があります。年間実施回数40回の確保のため,変則的ですが曜日変更で実施いたします。コップのご準備をお願いいたします。
 なお夏休み明けは,8月28日(木)から毎週木曜に実施いたします。

学校保健委員会の開催

 心身共に健康な児童の育成を図るため、学校保健管理及び健康教育に関する諸問題について研究協議する学校保健委員会が昨日行われました。
 お忙しい中,学校医の天満先生・中山先生,学校薬剤師の高山先生,PTA会長をはじめ本部の皆様,給食保健体育委員の皆様のご出席いただき,ありがとうございました。
 内容については,保健・体育・安全・給食の担当教員より学校の取組の報告,定期健康診断結果の考察から見える子どもたち,また,学校医の立場から,最近の子どもたちの傾向などについて,助言いただきました。
 最近の子どもたちは,外遊びが少なく,筋力が弱いとのご指摘があり,また,ある程度の硬さのあるものをゆっくりしっかり噛むことで重心が取れ,正しい姿勢にも良い影響を与えること,また,歯が抜けた時の対処法等のお話がありました。
 1週間後には夏休みが始まります。今後も子どもたちの健康や望ましい生活習慣の定着に向けてご協力いただきますよう,よろしくお願いします。


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp