京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/11
本日:count up1
昨日:39
総数:536930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

平均〜11月30日

画像1
画像2
画像3
 5年1組では,算数で「2つ以上のグループの平均を求めよう」という課題で学習中です。この学習では,ABの2つのグループごとに示されている数値から全体の平均を出そうという問題です。
 自分の解き方をみんなの前で説明していました。

意味を調べよう〜11月30日

 5年2組では,国語で「百年後のふるさとを守る」を学習中です。
 今日は,本文に出てくる言葉で意味がよく分かっていない言葉を出し,辞書でその意味を調べていました。「猶予」「失神」「作付け」などの言葉を調べていました。
 
画像1
画像2
画像3

平均を求めよう〜11月27日

画像1
 5年1組では,算数の時間に「文章を読み平均を求めよう」という課題で学習していました。
 学習のはじめには,平均についての復習をしていました。
画像2

版画〜11月27日

5年生は,植物を一版多色刷り版画で表現しようとしています。
今日の2組では,表現する植物を机の上に置いて下絵を描こうとしていました。
画像1
画像2
画像3

電磁石〜11月26日

5年2組では,理科で電磁石のはたらきを学習するために電磁石を作っていました。
コイルを巻く様子を見ていると,ビニル導線を上手に巻いていました。
画像1
画像2
画像3

本って楽しいな〜11月26日

2年1組では,図書館で借りてきた本を読んでいました。
画像1画像2画像3

ABCD・・・ 〜11月26日

5年2組では,ABCD・・・というアルファベットの発音を練習していました。
画像1
画像2
画像3

どのように運ばれているのだろうか〜11月26日

 5年2組では,社会科で「生産された工業製品はどのように運ばれているのでしょうか」という課題で,運輸について話し合っていました。
 この話し合いの中で,共同集配について考えていました。
画像1
画像2
画像3

分数のたし算〜11月26日

5年1組では,算数で「帯分数のたし算」のプリントに取り組んでいました。
帯分数のたし算で繰り上がりのある計算のため,悩みながら問題を解いている子も見られました。 
画像1
画像2
画像3

食べて元気!・・・ 〜11月25日

画像1
画像2
画像3
 5年生は,家庭科で「食べて元気!ご飯とみそ汁」という学習をしています。
 今日の2組では,「毎日の食事をふりかえり何を食べることが多いかを調べよう」という課題で,自分たちの食べている主菜や副菜について考えていました。
 写真の中でたくさんの子たちが手を挙げているのは,「朝ごはんを食べてきた人は?」という問いかけに,食べてきた子たちが手を挙げているところです。何人が手を挙げているのかと見ている子たちもいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp