![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:58 総数:558089 |
2年 生活科「生きものと友だち」
生活科「生きものと友だち」ではダンゴムシを育てています。
ダンゴムシのためにえさを探したり、土や石を入れたりしてすみかづくりをしました。 ![]() ![]() 2年 算数科 「かさ」
算数では「かさ」の学習が始まっています。
1時間目は身の回りにある入れ物のかさを1Lますを使って調べました。 「10杯入ったから10Lやった!」など、1Lがいくつ分かでかさを表すことができていました。 ![]() 今週のサツマイモ ショック!![]() 体育科「水あそび」![]() ![]() メーブ先生と音楽![]() 今週のサツマイモ![]() 図画工作「どんなうごきに見えるかな?」
画用紙とホチキスを使って、折った紙が開く仕組みを作りました。
ぱくぱく動く様子がおもしろくて「花みたい!」「口みたい!」と、何に作り変えようか楽しそうに考えていました。 ![]() ![]() ドッジボール大会![]() 1年生対2年生の勝負、今日は2年生が勝ちました。やったぁ! 図画工作科「でこぼこはっけん!」
身の回りにあるでこぼこを見つけて、粘土に写しとりました。写しとってみると様々なでこぼこがあり、「このでこぼこ、どこでとたの?」と友だちと尋ね合っていました。
集めたでこぼこに名前をつけて『でこぼこびじゅつかん』を開きました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 和菓子が少しにがてな人もいましたが、調理員さん手作りのういろうをお箸で切って食べました。ほんのり甘くてもちもちで、「おいしい!」と友だちと話しながら、嬉しそうに食べていました。 |
|