![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:24 総数:560251 |
3年 全校合唱の練習![]() ![]() 3年 休み時間
3年2組の係活動で
休み時間にクラス全員でドッジボールをしました! みんなが楽しめるように他の係活動の子どもたちも 協力して頑張っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作科「きってかき出しくっつけて」2
かきべらや切り糸を使ってできた形を使って
どんな物が作れるか考え、作品を完成することができました! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作科 「きってかき出しくっつけて」1
図画工作科の学習で、切り糸・かきべらを使って
作品を作りました! ![]() ![]() ![]() ![]() セグロセキレイの巣作り![]() ![]() 朝の静かな時間や授業の合間に、2羽がせっせと巣材を運ぶ姿が見られます。くちばしに小枝や枯れ草をくわえて、何度も行き来する様子はとても微笑ましく、見ているこちらまで心が温かくなります。 セグロセキレイは、白と黒のコントラストが美しい鳥で、尾を上下に振りながら歩く姿が特徴的です。これから卵を産み、雛がかえる日も近いかもしれません。 子どもたちと一緒に、静かに見守っていきたいと思います。 これ、あげる![]() ![]() ![]() ![]() 登校してきた1年生が、一輪の花をわたしてくれました。その顔は、とびきりの笑顔でした。登校途中で見つけて、摘んできたようです。 4枚の花びらの真ん中には、黄色い棟みたいな粒々のかたまりがあります。 独特の苦いような、何とも言えないような香りがします。 この花は、何でしょうね。 4年 図工「まぼろしの花」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 総合「嵐山東のよいとこ見つけたい!」![]() ![]() ![]() ![]() 4年 リコーダーと歌のひびき![]() ![]() 5年生 算数「小数のかけ算」
5年生の算数では、「小数のかけ算」の学習に取り組んでいます。
これまでに学習した「整数×整数」や「整数×小数」を活かして、かける数を10倍、100倍して計算したり、小数点の位置に気を付けたりしながら、早く正確に計算できるように頑張っています。 授業の終わりには、練習問題にたくさん取り組み、1時間の学習が定着しているか確認しています。 「もっとたくさん問題を解きたい!」「全問正解を目指す!」と意欲的な姿がとても素敵です。 ![]() ![]() |
|