![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:10 総数:558871 |
4年 歯科検診![]() ![]() 歯医者さんの言う、記号をうまく聞き取って自分の歯の状態を知ることはできたかな。 4年 理科 ツルレイシの観察![]() ![]() 4年 漢字再テスト!![]() 3年 理科「たねをまこう」
理科の学習で、たねをまこうの復習をしました!
ひまわりとホウセンカを育てています。 花が咲くのが楽しみです! ![]() ![]() 3年 外国語 「How many?」
11〜20までの数字を学習しました!
おはじきゲームをしたり、ぺアで対戦したりして 楽しく学習することができました! ![]() ![]() ![]() 3年 社会 京都市の様子2
グーグルマップを活用することで、
商店街の様子や交通、歩道の幅等気付くことが できていました! 次は、京都市の公共施設について調べます! ![]() ![]() 3年 総合
アンケートや町探検で見つけたことを元に、
分類分けし、嵐山東には、自然・人・店等が良さだと 気付くことができました! 次は、もっと知りたい!を調べていきたいと思います! ![]() ![]() 3年 社会 京都市の様子1
四条河原町の様子について調べました!
グーグルマップを活用して、実際に動かしながら 様子を調べることができました! ![]() ![]() 5年生 社会科「あたたかい土地のくらし」![]() ![]() 沖縄の家のつくりや地下水を貯めておくダムの資料から、気付いたことを話し合いました。友達と考えを交流し、「なるほど」と思ったことや「新しく気付けた」ということはノートに書き足しています。 タブレットの資料を相手に見せながら「資料1から〜ということが分かるよ」「ということは〜だね。」と自分の考えを一生懸命伝えられています。 自分と友達の考えを比較しながら話したり、聞いたりする姿が素敵です。 5年生 国語科 「日常を十七音で」
この単元では、毎日の生活の中で、心に残っていることや感動したことを「五・七・五」の十七音で表現します。
まず初めは、最近の出来事を思い出しながら、どんな言葉を使えば、十七音に思いを込めることができるか考えました。友達と交流し、アドバイスをもらいながら進めています。 ![]() ![]() |
|