京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:53
総数:536340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

科学センター学習

 今日は京都市青少年科学科学センターで学習しました。プラネタリウム学習では普段見ることができない細かな星々や様々な星座を見ました。時折流れ星が流れると歓声と共に拍手を送る子どもたちでした。展示学習では光と影の装置で自分たちの影を見て楽しんだり、巨大万華鏡の中に入って「自分がいっぱい!」と言って喜んでいました。4年生は科学工作もしました。あっという間の時間でしたが、有意義に過ごしました。
画像1
画像2

1年 学校はわくわく楽しいよ会をしました!

 生活科「もうすぐみんな2年生」の学習で、新一年生に教えてあげたいことを考え、学校はわくわく楽しいよ会の準備をしてきました。体育館では、なわとび、ドッジボール、ランリック、給食などコーナーがあり、新一年生とたくさん遊んだり、体験したりすることができました。1年生の教室にも、読み聞かせ、けんばんハーモニカなどのコーナーがあり、1年間で習ったことを新一年生に披露していました。
 学校探検では音楽室や給食室など、いろいろなところを探検することができました。
 新一年生にいろいろなことを伝えることができ、みんなお兄さん・お姉さんの顔をしていました!みんなとってもかっこよかったです!

画像1画像2画像3

4年 食の指導 ランチルーム給食

画像1画像2
 4年生は食の指導の学習で、京野菜について学習しました。京都でとれる野菜について知り、地産地消のよさに気付くことができたようです。給食時間には、2組がランチルーム給食を行いました。ランチルームでの給食はこの学年にとって初めての体験でした。とても楽しんで給食を食べていました。

5年 クリップモーターを作ろう

 理科で電磁石の性質について学びました。今日は学んでことを生かして「クリップモーター」を作りました。「うまく作るのが難しいからみんなで協力したり考えたりして取り組んでみよう。」と先生から伝えられ、挑戦しました。班の友達と協力したり、うまくいった班の人がコツを教えたりしながら取り組んでいました。
画像1画像2

そろばん教室

画像1画像2
 今日はそろばん教室がありました。講師の方に来ていただき、そろばんについて教えていただきました。しっかりと話をよく聞いて、そろばんでたし算やひき算に挑戦していました。

国語科

画像1画像2
 国語科の「わたしたちの学校じまん」の学習では、学校の自慢したいことを決めて、グループで話し合っています。給食がおいしいこと、たてわり遊びが楽しいこと、うさぎがかわいいこと、校門の桜や梅がきれいなことなどを紹介したい理由を出し合いながら発表原稿を作っています。

参観・懇談会

画像1画像2
参観・懇談会へのご参加、ありがとうございました。
子どもたちはそれぞれの学びで得た力を発揮して、楽しんで発表していたかと思います。
お家の方から感想をいただくこともとても嬉しそうにしていました。
また家庭でも学んだことについて話題にしてください。

5年 図工展鑑賞会

 今日から校内図工展です。5年生はさっそく鑑賞に行きました。各学年のすてきな作品を鑑賞し、自分のお気に入りの作品を見つけました。
画像1画像2画像3

理科

画像1画像2
金曜日の理科の実験では、形をかえると、ものの重さはどうなるのかを考えました。粘土を小さく分けたり、広げたりのばしたりして重さをはかってみました。形はかわっても、ものの重さはかわらないことが分かりました。

4年 音楽会を開こう

画像1画像2
 4年生では、1年間の音楽の学習を振り返り、心に残っている曲を演奏する音楽会を開こうとしています。合奏や歌から選んで練習を繰り返す姿が見られています。4年2組は参観日に披露するので、今から楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp