京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:51
総数:536436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

11月朝会

11月はビデオ朝会を行いました。はじめに校長先生より,料理人の田中さんの「100−1=0である。『料理とは手を抜かないで心を込めてこしらえるもの』である。たった一つの妥協やごまかしですべてが台無し,つまり0になる。」との話を通し,自分のまかされた役割を手を抜かないでやり遂げるあらひがっ子になってほしいとのお話がありました。
五十川先生からは今月の目標「服をうまく脱ぎ着して,体調管理に気をつけよう。」についての話がありました。また,委員会活動について各委員長から上半期を振り返る話がありました。学習発表会では,今まで学習してきた成果を自分らしく表現してほしいと思います。

画像1
画像2

天気のいい日の休み時間は・・・

 この日の運動場は,クラス遊びをする子どもたちでとってもにぎやかでした。6年生は,1年生と鬼ごっこ。もうすぐ休み時間が終わる合図の音楽が鳴ると,「また遊んでね」と6年生のお兄さんにお願いしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ようこそアーティスト 〜「書道教室」の巻〜

 28日(水)に,5年生を対象に「書道教室」を行いました。京都で活躍されている書道家の先生方を講師としてお招きし,書道について教えていただきました。各教室では,半紙に自分で選んだ漢字一文字を筆で書き,講師の先生にアドバイスをいただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 法輪寺での写生会

 十三詣りで有名な法輪寺にでかけ,写生をしてきました。お寺の木々は,少し色づき始め,秋が近づいてきているのがわかりました。

 お寺の建物を見ながら,コンテで下描きをしました。今回の絵は,建物だけをよく見て描くのではなく,少し工夫を凝らして素敵な絵に仕上げる予定です。さて,どんな絵がしあがるでしょうか・・・。
画像1
画像2

2年生 読みたい本がいっぱい!

 2年生が,本を探しに図書室にやってきました。この日は学校司書の先生が来られていたので,2年生と同年代の子どもが主人公のお話の本を1か所にたくさん集めてくださっていました。
 借りることができるのは,一人2冊。図書室を1周して,読んでみたい本を選んだら,カウンターの先生に「借ります」と言って,読書ノートと一緒にバーコードの部分を差し出します。そのあと,しっかりと先生にお礼を伝えて教室に戻っていきました。
画像1
画像2

1年生 嵐山東公園で秋みつけ

 朝夕,肌寒くなってきた今日この頃。1年生は,嵐山東公園に秋を探しにでかけました。

 公園の大きな木の下には,たくさんの木の実が落ちていました。いろいろな形やサイズのどんぐりを拾って,お友達と見せ合う子どもたち。どちらがたくさん拾えたかを数えている子もいました。
 また,赤く色づいた葉っぱを拾って集めました。春や夏に公園に来たときとは違う,秋をたくさん見つけることができました。
画像1
画像2

3年生 身の回りの「はてな?」

 「日の光が集まると,温かさはどうなるだろう?」

 子どもたちが疑問に思ったことを,理科の時間に確かめてみることにしました。鏡で太陽の光を反射させて校舎の壁に当て,温度を計って調べてました。

 「おひさまが当たっているところが温かいのは知っていたけど,光をたくさん集めるともっと温かくなるのかな?」

 実際にやってみると・・・? お家できいてみてください。
画像1画像2

5年生 版画 〜どんな作品になるのかな??〜

 5年生は,多色版画に挑戦しています。「彫ったあと,選んだ色のインクで刷る」という工程を3回繰り返します。今日は2回目。色が重なり,彫った部分の色が見えてきました。さて,どんな仕上がりになるのか,とってもワクワクしますね。
画像1
画像2
画像3

6年生 アマビエの缶バッチ作り

 地域の方のご協力のもと,6年生が缶バッチ作りに挑戦しました。絵柄は,アマビエ。アマビエの姿を映した絵には,疫病除けのご利益があるとされています。このバッチがあれば,新型コロナウイルスも退散してくれそうですね。
画像1
画像2
画像3

4年生理科 「月と星の位置の変化」

「半月の位置はどのように変化するのだろうか?」という問題をもとに半月の観察を行いました。

残念ながら午後2時の観察では雲に阻まれて,観察ソフトのデータを参照することになりました。

しかし,午後3時の観察ではうっすらとですが,雲の切れ間から出てきた半月を確認することができました!!

きっとみんなの願いが通じたのでしょうね♪♪



このあと午後6時,7時とおうちでの観察をお願いいたします。


昨日のおたよりにも載せましたが「できうる範囲」で構いませんのでご無理のないように観察に付き添っていただけたらと思います。

来週は満月になります。満月もどのように位置が変わっていくのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

嵐山東Zoomミーティングルーム

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図(1)

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp