京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:45
総数:538867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

嵐山東学区民体育祭,延期のお知らせ

9月30日(日)に予定していました区民体育祭は,台風接近の為10月7日(日)に延期となりました。
まずは台風に備えていただいて,1週間先にはなりますが,たくさんの皆さまのご参加をお待ちしてます。
               〜PTA本部より〜

京都市動物園にて

ロームシアターでの演劇鑑賞教室「魔法をすてたマジョリン」の後,京都市動物園にも行ってきました! ☆とても楽しい一日でした☆
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞教室

ロームシアターに到着。今回のは劇団四季による
「魔法をすてたマジョリン」を鑑賞します。とても楽しみです☆
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞教室

6年生がロームシアターでの演劇鑑賞教室に出発しました。
渡月橋周辺の景色も最高です!

画像1
画像2
画像3

ぱたぽんさんの読み聞かせ

 読んでいただいた絵本のタイトルは,『11ぴきのねことあほうどり』と『オオカミのごちそう』。子どもたちは身を乗り出して,目を輝かせながらお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

図書室に ようこそ!

画像1
画像2
 最近,雨降りの日が多いので,図書室が大にぎわい。高学年の図書委員の子どもたちが貸し出し返却をしっかりとやってくれていました。

4年 エコライフチャレンジの振り返り

画像1
画像2
画像3
 夏休み前から続けてきたエコに関する取組を振り返ってみました。エコライフの診断書を見て,子どもたちは,自分の課題を明確にすることができたようです。
 また,グループ活動では,これからチャレンジしたい「エコライフの目標」を活発に交流しました。

職員室外のグリーンカーテンに・・・

 職員室の南側の窓のグリーンカーテンをよく見てみると,なんと,オーシャンブルーのお花が咲きました。直径10cmもある青い花がとてもきれい。今年の夏はとても暑くて葉っぱが枯れそうになったこともあったけど,3年生や栽培委員の子どもたちが水やりを毎日続けてくれました。そのおかげでこんなにきれいなお花が咲いたのかもしれませんね。
画像1画像2

9月の うさぎふれあい週間

 先週1週間はうさぎのふれあい週間でした。休み時間になると,低学年の子どもたちがやってきて,屋外に出したうさぎのキャラメルにえさをあげたり背中や頭をなでたりしました。うさぎも子ども達がかわいがってくれているのがわかるようで,もらった野菜やパンのかけらをあっという間に食べてしまっていました。

 その間に,飼育委員の子どもたちが,ゲージの中をきれいに掃除したり新鮮な野菜やお水を入れ替えたりして,うさぎが快適に過ごせるようにしてくれていました。
画像1
画像2
画像3

うさぎのお引っ越し

画像1
 先日の台風21号で,うさぎ小屋が傾いてしまいました。そこで,今は職員室前のゲージに引っ越してきています。休み時間になると,飼育委員や低学年の子どもたちが様子を見に来てくれるので,うさぎのキャラメルもとてもうれしそうです。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp