京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:53
総数:536312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

自転車安全教室3

「ゆっくり走るって意外と難しいなあ!!」
「車が止まっていると反対側が全然見えないね。」
「このスラローム狭くて自転車がぶつかりそうだ!」
[今日はいろんなコースで自転車の安全運転について学ぶことができました。]

約50名の役員やスタッフの皆様,ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

自転車安全教室2

「自転車に乗る時の約束をしっかり守りましょう!」
「自分の安全も周りの人たちの安全も守れるようにしたいね!」

画像1
画像2
画像3

自転車安全教室

6月16日(土)13:30〜15:30
嵐山東土曜学習「自転車安全教室」を行いました。
53名の児童が西京警察のおまわりさんから安全な自転車の乗り方についてのお話を聞いた後,運動場で実際に4つのコースを順に自転車で走りました。
交通安全推進委員会とPTA本部を中心におやじの会の方々にも応援していただきました。
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(8)

 均等に重さがかかるよう,平たく並べ,その上に重石をのせておきます。仕込み後,約1ヶ月で漬け込みは終了だそうです。

 みんなで仕込んだ梅干は,涼しい部屋で大切に保管しておくことにします。

 おいしい梅干になあれ!
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(7)

 梅干の作り方を教えていただき,実際に作ってみました。

 まず,梅を漬ける樽をお酢で消毒します。
 次に,塩と梅を混ぜます。
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(6)

 梅干しも試食しました。酸っぱいけど,おいしい〜!
画像1
画像2

6年 食育「梅」授業(5)

 次に,梅ジャムをクラッカーに付けて試食させていただきました。

 甘酸っぱくて,ヨーグルトにも合いそうです。
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(4)

 梅の解凍が始まると,ときどきビンを動かし,氷砂糖を溶かします。

 約7日で出来上がりだそうです。楽しみ,楽しみ!
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(3)

 梅の産地である和歌山や梅の種類などの説明を聞いた後,さっそく梅ジュース作り。

 南高梅はあらかじめ冷凍させておきます。そうすると,細胞が壊れて梅の成分が溶けだしやすくなることを教えていただきました。

 広口ビンに氷砂糖と凍った南高梅を交互に入れて,密閉します。
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(2)

 紀州の梅から作ったジュースを試飲させていただきました。

 左は,梅ジュースを水で割ったもの。
 右は,牛乳で割ったもの。

 「どちらもおいしい〜〜〜!」
 「牛乳で割ると,ヨーグルトみたいで飲みやすい!」
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp