京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/03
本日:count up9
昨日:32
総数:536560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

放下鉾ちまき売りのお手伝い 4

 観光客の方も,子どもたちの笑顔や呼び声に振り返ったり立ち止まったり・・・。
 外国の方に声をかけられて,一生懸命英語で答えようとしている子もいました。
画像1画像2

放下鉾ちまき売りのお手伝い 3

 「放下鉾の 厄除けのちまき どうですか〜?」

 2日目は雨が降り,浴衣が少し濡れてしまいましたが,元気な声を響かせてお手伝いを頑張りました。
画像1画像2

放下鉾ちまき売りのお手伝い 2

 お手伝いの合間に,男子は放下鉾に乗せていただきました。鉾の上から通りを見てみると,思ったよりも高く,見晴らしが良かったそうです。
画像1画像2

放下鉾ちまき売りのお手伝い 1

画像1画像2
 15日(宵々山),16日(宵山)の二日間,5年生の有志が放下鉾ちまき売りのお手伝いをさせていただきました。

6年 放下鉾曳き初め7

 「京都に住んでいてよかった」
 「京都がますます好きになった」
 「京都の良さをもっとたくさんの人に知ってほしいな」

 京都の魅力を実体験した子どもたちです。
画像1画像2

6年 放下鉾曳き初め6

画像1
画像2
 京都の代表的なお祭りである祇園祭に参加でき,貴重な体験ができました。

6年 放下鉾曳き初め5

画像1
画像2
画像3
 新町通りを南に進みました。数十メートルしか動いていないのに,とても時間がかかりました。

6年 放下鉾曳き初め4

画像1画像2
 動くときに「ギシっ! ギシギシっ!!」と車輪がきしむ音がします。道の少しの段差で鉾がグラッと揺れてドキっとします。

6年 放下鉾曳き初め3

画像1
画像2
画像3
 いよいよ曳き初めが始まります。こんなに重そうな鉾が本当に動くのか心配でしたが,ゆっくりゆっくりと鉾が動きました。

6年 放下鉾曳き初め2

画像1画像2
 目の前で見る放下鉾はとても大きくて,立派です。「動く美術館」と言われるだけあり,鉾の飾りもとてもきれいでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp