京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up5
昨日:270
総数:537205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

嵐山東小に消防車がやってきた!

お昼過ぎに,消防車がやってきて,プールの横に停まりました。長いホースを伸ばし,プールの水を給水する点検をするためにやってきたのです。火災が起きたとき,嵐山東小学校のプールの水を使って消火活動をする場合もあるのだそうです。
画像1
画像2
画像3

3年理科「生き物をさがそう」

夏の終わりのこの季節には,校内のどこに,どんな生き物がいるのだろう?
みんなで探してみることにしました。運動場や花壇の回りを探してみたのですが,草ひきをしてきれいになったので,生き物はあまり見当たりません。ところが,プールのそばの草むらで,大きなバッタを見つけました。
画像1
画像2
画像3

小中交流英語

 松尾中学校の先生に来てもらって英語の勉強をしました。今回は,曜日の言い方を習いました。
画像1画像2

総合的な学習 米作り

5年生が育てている稲にも,穂の中にたくさんお米が詰まり,稲刈りの時期が近付いてきました。ここから2週間水を抜いて乾燥させてから,稲刈りをします。たくさん収穫できる事を願いたいと思います。
画像1
画像2

避難訓練(防犯)2 〜自分の身は自分で守る!〜

東階段を使って,体育館に全員が避難した後,防犯推進委員の支部長である橋岡さんから,「知らない人には,ついていかない」などのお話をしていただきました。また,西京警察署生活安全課の方から,「普段から,気持ちのよいあいさつをしよう。あいさつは,みんなを犯罪から守ってくれる」という言葉をいただきました。大きな声で助けを求めるなど自分で考えて行動し,自分の身は自分で守ることが大切だということを確認しました。
画像1
画像2

避難訓練(防犯)1 〜不審者が校内に侵入したら・・・?〜

2時間目に,「不審者が門から突然校内に侵入した」という想定で,避難訓練を行いました。粗暴な言動を繰り返して校内に侵入しようとする不審者に対し,教職員が「さすまた」や「ほうき」などで不審者の進路を塞いで取り押さえました。
この間,子どもたちは放送による合図や教職員の指示に従って,体育館に避難しました。
画像1
画像2
画像3

相撲の練習

 9月4日に松尾大社である相撲大会に出ます。放課後に,相撲パンツをはいて練習しました。
画像1
画像2
画像3

道徳

 「つばめと小鳥」という教材で,約束や決まりを守ることについて話し合いました。全体の話合い,グループの話合い,かけた子同士の話合いなどいろいろなパターンで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

給食交流

 今日は交流学級で給食を食べる子が多かったです。みんなと楽しそうにお話をしていました。
画像1
画像2
画像3

うさぎのふれあい

 今日は,3・4年生が来てくれました。委員会の子は掃除をしながら,来た子たちの面倒を見てくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp