京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:41
総数:538094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

図形の面積〜11月25日

画像1
画像2
画像3
5年1組では,図形の面積の求め方の復習をしていました。
この中で,台形の面積,中でも高さについて話し合っていました。
子ども達の間違いの原因の一つに,台形の高さを1辺の長さと勘違いしてしまうことがあります。今日の復習で高さを正しく認識してくれればと思います。

日本の立場はどう変わったのだろう〜11月25日

 6年2組では,社会科で「世界の中で日本の立場はどう変わっていったのだろう」という課題で学習していました。
 この学習の中で,この時代の外交官や医学者・文学者について考えていました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃの作り方〜11月25日

2年2組では,国語で「おもちゃの作り方」という教材を学習中です。
この教材を使って,自分たちで説明文を書いていきます。
今日は,はじめの部分と中に当たる材料と道具・作り方について書こうとしていました。
画像1
画像2
画像3

どんな構図にしようかな〜11月25日

画像1
 6年1組では,図工でこれから取り組む「版画」の構図を決めようと話し合っていました。
 構図を考えるときに,二人で・手に何かを持つ・学校生活の一場面という条件が出されていました。子ども達は,幾人かずつで話し合いポーズを取り合いながら,下絵を描いていきます。早く構図が決められた子から,下絵を描いていました。
画像2

パスゲーム中〜11月25日

画像1
画像2
画像3
2年生は,体育で「パスゲーム」に取り組んでいます。
今日の1組は,チームごとの練習から始めていました。

ふりかえり中〜11月25日

画像1画像2
3年2組では,学芸会の映像を見ていました。
自分たちの劇を見ていました。
照れながら見ている子や笑顔で見ている子と,表情豊かに見ていました。

工場でつくられるものは… 〜11月25日

 3年1組では,社会科で「工場でつくられるもの」についての学習を終え,テストで理解度を確かめていました。

画像1画像2画像3

ひきざん 2

1年1組では,「11−9」などのひき算の問題にドリルを使って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひきざん〜11月25日

1年生は,算数で「ひきざん」の学習中です。
2組では,「11−6」の計算の仕方を復習していました。
「11は10と1,10から6をとって(ひいて)4,4たす1で5」というように考えながらひき算をしていきます。
画像1
画像2
画像3

なかよく 大なわ跳び〜11月25日

 12月の大なわ跳び大会をめざして,たくさんの子どもたちが大なわ跳びを楽しんでいます。
 今日も登校してすぐから,大なわ跳びを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp