京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:66
総数:538044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

長い長いへびを描こう〜7月11日

 3年生は,長い長いへびを描いていました。長く描くことで,上下の重なりができます。この重なりを意識させるために,長い長いへびを描かせました。
 ものすごく長いへびを描く子や重なりを三重四重にしている子もいました。
画像1
画像2
画像3

一番心に残ったことを紹介しよう〜7月11日

 4年生は,「一つの花」を読んで,自分が一番心に残ったことや一番ひきつけられたことを紹介しようというめあてをもって学習していました。
 どんなことを紹介するのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

どれだけのタイムかな〜7月11日

6年生は,水泳学習で25mを何秒で泳げるのかを確かめていました。
途中で立つ子もいましたが,懸命に泳いでいました。
画像1
画像2

ひきざんにするキーワードは・・・〜7月11日

 1年生は,算数でどの言葉から足し算にするのか引き算にするのかを考えてから,式を作っています。この日もどの言葉から引き算になるのかを発表しあってから,式を作っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学

6年生は奈良へ社会見学に行ってきました。社会科で学習した東大寺を見学し,大仏を目の前にしたり,大仏の鼻の穴と同じ大きさという穴をくぐりぬけたりし,大仏の壮大さを実感することができました。その後は平城宮址,平城京跡資料館を見学しました。日本の歴史ある文化に触れることができた1日となりました。
画像1
画像2
画像3

泳力テスト〜7月10日

 4年生は,快晴のもとプールに入り,泳力テストを行いました。
 「100m泳げる人は,こちらに」というように順に泳力テストの級別にチームを作っていきました。そして,順に泳ぎ始めました。25mを泳ぎきった子や300mを平泳ぎで泳ぎきった子などそれぞれに今もっている泳力を確かめました。
 最後は,25mを自分の泳ぎ方で泳いで,今日の水泳学習を終わりました。
画像1
画像2
画像3

学校をきれいに〜7月10日

今日は,そうじの時間 北校舎2階を取材しました。
4年生が掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

どこかまちがっているかな〜7月10日

 漢字はとめ・はね・はらいなど正しく覚えないといけません。
 そのため,わざと一画抜かして書き,どこか間違いがあるかなと問いかけて,子ども達に正しい漢字を意識させるときがあります。今日の3年2組で行われていました。
 3年2組では,その後辞書引きの練習をしました。辞書は使えば使うほどはやく正確に引くことができます。そのための練習をしていました。今日の言葉は「関係」でした。いっせいに引き始め,調べられた子が,「ハイ」と手を上げていきます。教室の中で,「ハイ」「ハイ」・・・と元気な声が聞こえていました。そして,どんな意味なのかを発表しあいました。
画像1
画像2
画像3

かぶをひっぱるおじいさん・・・〜7月10日

画像1
画像2
画像3
 1年生は,「おおきなかぶ」というお話を学習しています。
 今日1年1組では,おじいさんやいぬなどの役を決めていました。このあとは,どんなせりふを言うとよいのかを一人ひとり考えてくることになっています。どんなせりふを言うのか,今から楽しみです。
 人気の高い役は,ナレーターと孫だと,そばにいた子が教えてくれました。

儀兵衛がしたことは・・・〜7月10日

 5年生は,国語で「百年後のふるさとを守る」という教材を学習しています。
 今日は,儀兵衛がしたことについてまとめていました。
 書かれていることを,一つの観点でまとめていくことにより内容の理解が深まります。子ども達は,教科書をめくりながら考えていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp