京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:80
総数:813779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

最高〜さあ いこう!〜その121

画像1
画像2
画像3
 版画の学習を進めています。マツリンピックでの演技の頑張りを版画にしています。図工展で展示する予定にしていますので、楽しみにしていただけたらと思います。

最高〜さあ いこう!〜その120

画像1
画像2
画像3
 3学期の初め、先生と一緒に気持ち新たに頑張りたいことを確かめました。
 また、命の大切さについて振り返り、自分や人を大切にできる人になれるよう、頑張っていくことも確かめました。
 クラスみんな、笑顔で1日目を迎えました。

最高〜さあ いこう!〜その119

画像1
画像2
画像3
 「冬休みにしたことビンゴ」をしました。クラスの友だちと話をする機会を大切に、さらに仲を深めていってほしいです。

最高〜さあ いこう!〜その118

画像1
 今日から3学期がスタートしました。3学期の予定を伝え、どのように過ごしていくことが大切か確認しました。中学校へつながる充実した毎日を過ごしてほしいです。

最高〜さあ いこう!〜その117

画像1
画像2
画像3
 あけましておめでとうございます。みなさんどのような冬休みを過ごしていますか。9日(火)に、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。上靴や宿題など忘れることがないようにしてくださいね。
 先生たちは冬休みにある場所へ行ってきました。さあどこでしょう?答え合わせは火曜日に!

最高〜さあ いこう!〜その116

画像1
画像2
お楽しみ会での雪合戦ならぬ、雪玉のようなもの合戦。ふわっと飛ぶ紙の球を、互いに元気に投げあい、楽しみました。

最高〜さあ いこう!〜その115

画像1
画像2
みんなでお楽しみ会を楽しみました。とても盛り上がりました。笑顔いっぱい。

最高〜さあ いこう!〜その114  GIGA端末を使って

画像1
画像2
画像3
 GIGA端末を使って、2学期の振り返りをしました。

最高〜さあ いこう!〜その113

画像1
 松尾フェスティバルを行いました。延期になっていましたが,6年生の子どもたちはしっかりとした準備を行い、楽しい時間を作り上げることができました。最高学年として、また一つ大きく成長したように感じる時間でした。

最高〜さあ いこう!〜その112

画像1
画像2
画像3
 寒い中ですが、ジョギングの学習を頑張っています。自分のペースを大切にしながら走っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練
3/14 町別児童集会・集団下校

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp