京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up10
昨日:150
総数:809831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ローマ字をさがしてみよう!!!

画像1画像2
今日はとってもお天気がいいですね。
先生たちはみんなのおうちを訪問しながら,少し松尾の景色をじっくり見てみました。

すると・・・
こんな所にローマ字が!(←ローマ字はアルファベットのいくつかを使って日本語を書き表したものだったね!)
右の写真は,とあるバス停です。なんて書いてあるか読めるかな?

身近なところにローマ字はたくさん使われています。みんなもたくさん探してみてください。

3年生 お誕生日おめでとう!

画像1
画像2
今日で,4月が終わりますね。

だんだんと暑くなり始め,春も終わりという感じです。


4月生まれのお友だち,お誕生日おめでとうございます!


学校が始まったら,みんなでお祝いしましょうね!

3年生 新しく植えました!

画像1
画像2
3年生の理科の学習で使うために,先生たちで

ヒマワリとホウセンカを新しく植えました。

どのように育っていくのでしょうか?

育ち方にちがいはあるのでしょうか?

これからの成長が楽しみですね。


ここで,算数の問題です!

下の写真のプランターには,全部で種をいくつ植えられるでしょうか?

一つずつ数えるのは大変だから,いい方法はないかな?

休校中のかだいプリントを見れば,何か思いつくかも!

3年生 キャベツを見てみると・・・Part5

画像1
画像2
モンシロチョウの幼虫の成長の様子を紹介します。

幼虫の大きさは,なんと「1cm」くらいになりました!

1週間前くらいに紹介したときは,「5mm」くらいでした。

どれだけ大きくなったか分かりましたか?

前のお家が窮屈そうだったので,大きいお家に引っ越しました!

3年生 おうちでストレッチPart4

画像1
画像2
おうちで,ゲーム感覚で楽しめる運動遊びを紹介します。

「ブリッジ」と,「カエルの足打ち」です。

ふつうにするだけでなく,どれくらい高くブリッジできるか,

空中で何回カエルの足打ちをできるかに挑戦してみるのもいいですね。

カエルの足打ちをするときは,まわりに物がないか安全を確認し,

おうちの人に確認してからするようにしましょう。

3年生 地図記号っておもしろい!

画像1
画像2
3年生では,地図記号を学習します。

神社を表す地図記号は,神社の入口などにある鳥居の形がもとになっています。

鳥居と言えば,学校の近くの大きな神社にもありますね。

どこか分かりますか?

・・・そう! 「松尾大社」です!

自主学習で,地図記号が何から生まれたかを調べると,面白い発見があるかもしれませんね。

チョウのかい方

画像1
このホームページを見てくれている3年生のみなさん!!
モンシロチョウのよう虫のせい長もしっかり見てくれていますよね!!
そろそろ,自分でもかってみたくなってきたのではないでしょうか❓

今日はモンシロチョウのかい方のポイントをしょうかいします。

1 たまごから育てる(たまごのついている葉っぱをまるごととる)
  →よう虫をつかまえて育てると,うまく育たないことがよくあります。
2 まい日そうじをして,新しいキャベツをあげる(キャベツはうえきばち
  のキャベツをつかおう)
  →キャベツは葉を丸ごととって,切ったところにぬらしたティッシュを
   まいて,その上からアルミホイル(サランラップでも〇)をまいてか
   んそうをふせぐようにします。

《ちゅうい》
 よう虫は直せつ手でさわらないようにしよう。
 お世話をしたあとは,しっかり手をあらおう。

虫のせい長はとても早いです。まい日ようすをかんさつしてね!!

3年生 俳句を楽しもう

画像1
画像2
俳句を知っていますか?

俳句は,五・七・五の十七音で作られた短い詩です。

では,学校の近くに咲いていたきれいな菜の花を思い浮かべながら,

ここで一句


「 菜の花や月は東に日は西に 」


自然の様子が伝わる素敵な俳句ができました。

じつは,これは,先生が作った俳句ではありません・・・

さて,だれが作った俳句でしょうか?

国語の教科書を見て,調べてみてください。

3年生 おうちでストレッチPart3

画像1
画像2
画像3
おうちで,ゲーム感覚で楽しめる運動遊びを紹介します。

「風船バレー」です!

座ったり,足を使ったりしてすると,ふつうに向かい合ってするよりも,むずかしくて楽しいです!

風船がなかったので,レジ袋に空気を入れてやりました!

3年生 ローマ字クイズ

画像1
画像2
ローマ字クイズの答えは,


先生が今,食べたいのは,「やきにく」です。


でした!

日本語は,ひらがな・カタカナ・漢字のほかに,アルファベットのいくつかを使って,書き表すことができます。このような書き表し方を,ローマ字表記といいます。

「yakiniku」は,

 ya → や
 ki  → き
 ni  → に
 ku → く

となるため,「やきにく」になります。

自主学習で,身の回りにあるローマ字を探してみたり,教科書p.127の表を見ながらローマ字クイズを作ってみたりしてもいいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会(1)
12/17 個人懇談会(2)
12/18 個人懇談会(3) 6くみ海洋教育出張授業(1)
12/21 個人懇談会(4)

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp