京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up6
昨日:70
総数:812710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 行ってみたい都道府県

 みなさん,都道府県は覚えられましたか?書いて覚えるのもいいですが,「いつかここに行ってみたいな。」「あの時のあれが楽しかったなあ。」と楽しみながら都道府県と仲良くなれたらいいですね。

 先生たちも好きな都道府県を交流しました。写真の絵と理由から,どの都道府県かを当てて下さい。

 竹中先生→おそばがおいしいのと,山がいっぱいで,山脈が連なっているのがかっこいいからです。
 細見先生→越前ガニ,秋はイカ,春夏はキスという魚が食べられ温泉があり,1年中いつでも楽しめます。恐竜博物館もおすすめです。
 ゆっくりくり→歴史で有名な出島があります。ハウステンボスもあり,グラバー園もお気に入りです。

 さあ,いくつわかったかな?
 自分や家族の好きな都道府県を理由と一緒にまとめる自主学習も楽しいですよ。
答えは,次回。

 
 

画像1
画像2
画像3

4年生 こんな時だからこそ

画像1
 前回の家庭訪問で「早くみんなが元気に学校に行けますようにのお願いを込めた折り紙玉を作りました。」と元気玉をいただきました。
 休校が続いていろいろと大変な中に,「みんなのために自分ができること」を考えてくれていたことがうれしかったです。千羽鶴でも有名ですが,昔から伝わる折り紙は,一つ一つ思いを込めて作ります。先生たちも願いを込めて作りました。今はみんなそれぞれのお家にいますが,自分でがんばってるのは一緒です。先生もふだんは折り紙をしませんが折り紙をしながら,こんな時だからこそ「みんなと過ごせること」の大切さとありがたさを改めて感じました。
 みんな!お家でがんばろうね。

4年生 ツルレイシ

画像1
画像2
画像3
 4年生はみんなでツルレイシを育てます。先生たちは一足早く植えました。「いつ発芽するのかな?」と毎日ワクワクしています。
 これがツルレイシの種です。今まで育てたことのあるアサガオやホウセンカの種と比べてみましょう。

 学校が始まったら,一人一つずつ育てます。理科の教科書25ページに植え方が載っていますので,読んでおくといいですね。

4年生 季節と生き物

 今日は暑いですね。温度計で10時は27度でしたが,12時には29度まで上がりました。どこまで熱くなるのでしょう?何時が一番気温が高くなるのでしょう?

 気温が高くなると,植物たちも変化してきました。上が4月(撮影時気温15度)の桜の木の写真です。下が本日の桜の木の様子です。比べてみましょう。

 お家でも気温の上昇と共に変化しているものを,比べて観察するといいですね。観察する時は,必ず気温も記録しましょう。
画像1
画像2

温度をはかってみると・・・

あたたかい日がつづいていますね。
さて,今日は温度計を見てみました。「1」と「2」のどちらの見方が正しいか,みなさんはおぼえていますか?そして,何度になっているのか読めますか?
3年生の教科書などを見ながらふく習してみてください。

場所や日にち,時間をかえながら温度計を見てみると,おもしろい発見があるかもしれませんよ。
画像1
画像2

天気の良い日には

画像1
画像2
画像3
5月に入り,春の生き物たちがぞくぞくと外に出てきています。
4月はモンシロチョウがたくさん飛んでいましたが,5月にはシジミチョウやマダラチョウたちも見られるようになりました。たった一ヶ月の間にも,いろいろなへん化があっておもしろいですね。

先生たちは,エアコン・せんぷうきのそうじや,かべのペンキぬりをしました。きれいになった教室を見ると心がすっきりしますね。
みなさんも天気の良い日には,ふとんをほしたり,お家のそうじをしたりしてみてください。きっと,晴れやかな気持ちになりますよ。

今日から5月

今日は学校に来るときに,日差しがきつくて,ものすごく暑かったです。
天気予報では,予想最高気温が28度と言っていましたが,
何度まで上がったのでしょうか。
5月になったばかりなのに,急に季節が進んだ気がします。

さて,下の写真は 今日の学校の様子です。
場所はどこかわかりますか?

2週間前に 池のところで先生が絵をかいていましたね。
同じ場所です。
一度4月15日の写真とくらべてみてください。
様子は同じでしたか?

みなさんも 前にノートにかいた植物を
もう一度見に行って ノートにかいてみましょう。
前とちがうところを見つけたら,絵と文でノートにかいておいてくださいね。

画像1
画像2
画像3

4年生 季節と生き物

画像1
 みなさん,元気に過ごしていますか?

 先日見つけたツバメの巣に,卵からかえったヒナが見えていました。じっと観察していると親ツバメが,次々とエサを運んで食べさせています。

 ツバメは虫を食べてくれるので,昔から人間に幸福をもたらす益虫(えきちゅう)として縁起のいい生き物として知られています。

 このヒナが,そんな風に育つのか,飛ぶのはいつくらいなのか知りたいことがいっぱいですね。

4年生 ジュニアタイムズ

画像1
画像2
 今日の自主学習ノートは,何にしようかなあ?
そんな時「気になる新聞記事まとめ」が面白いので紹介します。

1 新聞を読んで,気になる記事を見つける。
2 その記事を切り抜いて,自主学習に貼る。(記事が大きい場合,写真を切り抜いて貼る。)
3 記事の内容に自分なりにタイトルをつけたり,内容を短くまとめて,簡単な感想を書く。

 続けていくと,すてきな自主学習ノートになります。さらに,もっと知りたくなったことを続けて調べてもいいですね。
 
 学校のお便りの中に京都新聞ジュニアタイムを入れています。よろしければ,ご活用ください。

読み方が新しい漢字

しょく員室からは 青い空が見えます。

まどからは 今日はわりと強い風が入ってきましたね。

家の中にいても まどを開けて 外を見るだけで気分転かんになりますよ!


さて,4年生は1年間で新しい漢字をいくつ学習するか知っていますか?

なんと202字!

その内 もうすでにかなりの数を学習しましたね。

まず読み方はしっかりおぼえてしまいましょう!

また,進出漢字のページに「読み方が新しい漢字」が

のっていることがありますが,なぞれるところはなぞって,

このさい,いっしょにおぼえてしまうといいですね。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校だより

Zoom de ロックオン!

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp